妻「なんで?」 夫が洗った皿の割れ方に「脳がバグる」「マッチョの悲劇」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「夫が、パワーがある人だとは知っていたのですが…」
そんな言葉とともに、根本真澄(@masumi_nemoto7)さんは1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。
根本さんによると、夫はジムでほぼ最大重量の重りを使って身体を鍛えているため、リンゴを手で潰せるほど筋力があるのだといいます。
だからこそ、通常では見ないような悲劇が起きてしまったのでしょうか。
ある日、夫が念入りに皿を洗っていたところ、不思議な割れ方をしたのです。
見たら「なんで?」と思わずにはいられない割れ方が、こちら。
食器を割ると、大体は縁から欠けるもの。
しかし、写真では皿の底部分がポコッと取れています!
尋常ならざる力を皿の一部に掛け続けたため、このような不思議な割れ方になったのでしょうか…。
割れた皿は、根本さんが夫の家で初めてカレーを作った際に使ったもの。『思い出の皿』を割ってしまった夫がしょんぼりする一方、根本さんは皿自体にあまり思い入れがなく、爆笑してしまったそうです。
皿の割れ方はネット上で注目を集め、10万件を超す『いいね』とともに多数のコメントが寄せられました。
・マッチョの悲劇。
・我が家の怪力の夫と、ぜひ勝負していただきたい。
・脳がバグる。羽根のデザインの皿に見えて「かわいい」と思ったら違った。
・金継ぎしたら、おしゃれな柄の皿になりそう。
・皿が割れた原因が、驚きのかわいさ。
普段はパワーを調整し、猫カフェの猫に接する時も、とても優しく触れている夫。
この出来事をきっかけに、皿を扱う時も力加減が必要だと学んだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]