妻「なんで?」 夫が洗った皿の割れ方に「脳がバグる」「マッチョの悲劇」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
「夫が、パワーがある人だとは知っていたのですが…」
そんな言葉とともに、根本真澄(@masumi_nemoto7)さんは1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。
根本さんによると、夫はジムでほぼ最大重量の重りを使って身体を鍛えているため、リンゴを手で潰せるほど筋力があるのだといいます。
だからこそ、通常では見ないような悲劇が起きてしまったのでしょうか。
ある日、夫が念入りに皿を洗っていたところ、不思議な割れ方をしたのです。
見たら「なんで?」と思わずにはいられない割れ方が、こちら。
食器を割ると、大体は縁から欠けるもの。
しかし、写真では皿の底部分がポコッと取れています!
尋常ならざる力を皿の一部に掛け続けたため、このような不思議な割れ方になったのでしょうか…。
割れた皿は、根本さんが夫の家で初めてカレーを作った際に使ったもの。『思い出の皿』を割ってしまった夫がしょんぼりする一方、根本さんは皿自体にあまり思い入れがなく、爆笑してしまったそうです。
皿の割れ方はネット上で注目を集め、10万件を超す『いいね』とともに多数のコメントが寄せられました。
・マッチョの悲劇。
・我が家の怪力の夫と、ぜひ勝負していただきたい。
・脳がバグる。羽根のデザインの皿に見えて「かわいい」と思ったら違った。
・金継ぎしたら、おしゃれな柄の皿になりそう。
・皿が割れた原因が、驚きのかわいさ。
普段はパワーを調整し、猫カフェの猫に接する時も、とても優しく触れている夫。
この出来事をきっかけに、皿を扱う時も力加減が必要だと学んだことでしょう!
[文・構成/grape編集部]