バーの『盛り塩』の様子が…?「デコり方がギャル」「まろやかな味わいになっていそう」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
飲食店などの入り口の脇には、盛り塩が設置されていることがあります。
清めの意味で置いている店もありますが、商売繁盛を祈って置く店が大半でしょう。
白い塩が小さな器に盛ってある光景は、目を引きますよね。
俺スナ(@My_Sniper)さんも、クリスマスシーズンに盛り塩を見かけたのですが…。
「あんまりこういうの、抹茶塩でやらなくないですか?」
ほかの人に、そう確認したくなった盛り塩がこちら!
盛り塩が緑色かつ、星やハート型のトッピングシュガーが散っています!
実は、こちらは元の形からやや崩れた状態。
設置直後を見ると…完全にクリスマスツリーです!
こちらの盛り塩が設置してあったのは、東京都北区にある『芸人bar Earth』とのこと。
お笑いの活動をしている俺スナさんは、大喜利を披露するため同店を訪れて、この盛り塩を発見したのです。
季節に合わせた盛り塩には、「静岡県ならやりそう」「トッピングに笑う。デコり方がギャル」「まろやかな味わいになっていそう」などの反響が上がりました。
盛り塩を作ったのは、お笑いタレントの、じゅんじゅんLABO(@junjun_labo)さん。
正月には、盛り塩を門松のようにデコレーションしていました!
こんなに目立つ盛り塩を見たら、つい眺めてしまうでしょう。
結果的に、客を呼び込んで商売繁盛につながるかもしれません!
また、じゅんじゅんLABOさんは年末に余ったそばに熨斗(のし)を付けて、年始に配る工夫もしたとか。
ちょっとしたプレゼントも嬉しいもの。
アイディア次第で、リピーターも増えそうですね。
[文・構成/grape編集部]