バーの『盛り塩』の様子が…?「デコり方がギャル」「まろやかな味わいになっていそう」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
飲食店などの入り口の脇には、盛り塩が設置されていることがあります。
清めの意味で置いている店もありますが、商売繁盛を祈って置く店が大半でしょう。
白い塩が小さな器に盛ってある光景は、目を引きますよね。
俺スナ(@My_Sniper)さんも、クリスマスシーズンに盛り塩を見かけたのですが…。
「あんまりこういうの、抹茶塩でやらなくないですか?」
ほかの人に、そう確認したくなった盛り塩がこちら!
盛り塩が緑色かつ、星やハート型のトッピングシュガーが散っています!
実は、こちらは元の形からやや崩れた状態。
設置直後を見ると…完全にクリスマスツリーです!
こちらの盛り塩が設置してあったのは、東京都北区にある『芸人bar Earth』とのこと。
お笑いの活動をしている俺スナさんは、大喜利を披露するため同店を訪れて、この盛り塩を発見したのです。
季節に合わせた盛り塩には、「静岡県ならやりそう」「トッピングに笑う。デコり方がギャル」「まろやかな味わいになっていそう」などの反響が上がりました。
盛り塩を作ったのは、お笑いタレントの、じゅんじゅんLABO(@junjun_labo)さん。
正月には、盛り塩を門松のようにデコレーションしていました!
こんなに目立つ盛り塩を見たら、つい眺めてしまうでしょう。
結果的に、客を呼び込んで商売繁盛につながるかもしれません!
また、じゅんじゅんLABOさんは年末に余ったそばに熨斗(のし)を付けて、年始に配る工夫もしたとか。
ちょっとしたプレゼントも嬉しいもの。
アイディア次第で、リピーターも増えそうですね。
[文・構成/grape編集部]