共通テストで『替え玉疑惑』 難しすぎる問題に「これは仕方ない」「頭を抱える」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

「番犬に向かない」といわれた犬 納得できる1枚に「笑った」「100点満点」「番犬に向かない犬」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、愛犬たちと暮らしている、飼い主(@kmk250301)さんです。 公開したのは、愛犬の米子ちゃんと大豆くんの写真。2匹は番犬としては不向きだといいます。
受験は、その後の人生を左右するといっても過言ではない、生涯における大きな挑戦。
中でも、就活において重要とされる大学受験では、多くの人たちが大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の日に向けて、汗と涙を流しながら努力をしています。
共通テストでは、どんなに小さなミスも命取り。「1問ずつ解答欄がずれていた…」という最悪の事態を防ぐため、マークミスには特に注意しなくてはなりません。
共通テスト当日の『難問』
2024年共通テストの1日目、X(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、理科大の天使(@Angel__tus2B)さん。
朝、投稿者さんはこんな1文とともに、今置かれた状況を説明する写真を公開しました。
「共通テスト、緊張してきたな…」
これまで積み重ねてきた努力の結果が表れる、共通テスト。きっと同じ気持ちを抱いている人は、たくさんいることでしょう。
何より、投稿者さんが向き合っている問題は、ある意味世界で一番の難問だったのですから…!
筆記用具を握りしめ、1問ずつ慎重に選択していく投稿者さん。
…しかし、その用紙をよく見ると…共通テストのマークシートではなく、ラーメン店『一蘭』のオーダーシート!
自分の手で記入した内容によって、この後の展開が左右されると考えると、テストと変わりないのかもしれません。また、『正解』がないという点では、高難易度といえるでしょう。
真剣にテストに向き合った末、投稿者さんは『合格』を報告。無事に成果が出たようです。
「難しすぎて頭を抱えるな」「これは悩むもの仕方がない」といった共感の声や、「まさに替え玉やないか!」というツッコミが寄せられた、マークシート。
投稿を見た多くの人が、「自分ならどうすべきか」と、つい頭を悩ませたことでしょう。
配点は不明ですが、最終的に自分の腹と気持ちを満足させることができたら、合格点といえそうです!
[文・構成/grape編集部]