「触っちゃダメ!」 注意喚起に「子供がいるから心配」「これは怖い」
公開: 更新:
ポツンと置かれた数枚の『紙袋』 その使い道に…「これは天才」「めちゃくちゃありがたい」新年が明けた同月上旬、東京都武蔵野市にあるショッピングモール『コピス吉祥寺』を訪れた、よしだけいすけ(@ruiji_31)。 施設内で見つけた『あるサービス』を発見し、Xに投稿すると、12万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの注目を集めました。
消防局「法律で禁止されています」 注意喚起に「気を付けます」もしも、火災が発生した場合、頼みの綱となるのが、消防局です。消火する際には、消火栓や防火水槽の水が使用されるのですが、普段、どこにあるか意識していますか。
好奇心が強い子供は、見たことのない珍しいものを見ると近付いてしまったり、触ってしまったりするもの。
観察するだけならいいのですが、最悪の場合は口にしたりしてしまうこともあるため、保護者はハラハラさせられてしまいます。
今回は、幼い子供を育てる人にも知ってほしい内容を紹介します。
見た目がユニーク!『ジャンボタニシの卵』は絶対に触らないで
春ごろから秋ごろにかけて、X(旧Twitter)では、あるものを「絶対に触らないで!」という注意喚起がたびたび話題になります。
まずは、こちらの写真をご覧ください。
※写真はイメージ
ピンク色のつぶつぶが集まったように見える、謎の物体。色が特徴的なため、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
この物体の正体は、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)と呼ばれる大型巻貝の卵。
人によっては「フルーツみたい」「かわいい色」と感じるため、知識のない子供は触ってしまう可能性も高いといえます。
ですが、ジャンボタニシの卵の内部には、天敵から身を守るための毒性があるため、素手で触るととても危険なのです!
ジャンボタニシの卵の危険性に「知らなかった…」
1980年代に食用として輸入されたものの、野生化。その後、増殖したことで水稲栽培への食害を引き起こし、問題視されているジャンボタニシ。
4~10月に卵を植え付ける習性を持っており、先述したように卵にはPV2という神経毒が含まれるほか、寄生虫が潜んでいる可能性も。
ジャンボタニシの卵の危険性については、各自治体もウェブサイトで注意喚起をしていますが、まだ知らない人は少なくないようです。
ネットでは、注意喚起が広まるたびに、多くの人から驚きの声が上がっています。
・知らなかった!子供の頃に、傘の先っぽでつついていたなあ。
・うわあ、これは子供がいかにも触りそう…。散歩中の犬も気を付けたほうがいいね。
・そんなに危険なものだったのか…早速、子供に教える。
稲作をしている人や、自然豊かな地域に住む人にとっては常識でも、実は世間になかなか広まらないジャンボタニシの卵の危険性。
もし誤って触ってしまった場合は、速やかに手を洗いましょう。痛みやしびれなどの症状が出た場合は、病院の受診をお勧めします。
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]