「コレなんやと思う?」 黄身と一緒に入っていたモノに「初めて見た」「すげぇ!」
公開: 更新:


「ウミガメの卵は食べられる?」 保護施設の回答に「タメになった」「最後の一文に吹いた」ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。

「どんなエサを使った?」 女性の大胆すぎる『釣り』に「頭いい」「最高」この記事では、海外で大胆な方法で釣りにチャレンジする女性を紹介しています。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「ウミガメの卵は食べられる?」 保護施設の回答に「タメになった」「最後の一文に吹いた」ウミガメの保護施設が併設されている道の駅『紀宝町ウミガメ公園』には、飼育員への質問を募集する『質問用紙』が設置されています。
「どんなエサを使った?」 女性の大胆すぎる『釣り』に「頭いい」「最高」この記事では、海外で大胆な方法で釣りにチャレンジする女性を紹介しています。
2024年3月に、地元の宮崎県でラーメン店をオープンするため、作業に勤しんでいるmiyazaki_karamenさん。
卵を割っていたところ、不思議な中身が出てきたとして、動画をTikTokに投稿しました。
黄身や白身と一緒に出てきたのは…。
鶏卵に入っていたのは、指先ほどの小さな卵!
柔らかな殻を割ってみると、中には粘度の高い白身が入っていました。
投稿者さんの「これ見たことある人いる~?」という呼びかけに、多数の反応が上がっています。
・え、初めて見ました。
・卵工場で働いていますが、たまに見ます!
・入れ子型人形の『マトリョーシカ』みたいですね。
・私も子供の頃に見つけたことがあります。ヒヨコにしようと温めていました。
動画に映っていたのは『二重卵』と呼ばれるもの。
一度殻に包まれた卵が卵管内で逆流し、次に産卵される別の卵黄と一緒に再度包まれた結果、このような状態になるとか。
若い鶏や飼育中のストレスなどから、『二重卵』になることがあるといわれています。
発見した際には、じっくり観察したくなりますね。
[文・構成/grape編集部]