駅で購入したパンに「おかしい」 間違いなくコロッケパンだけど…
公開: 更新:


回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。
- 出典
- @haine892
「コロッケパンを買ったけど、バランスがおかしい」
そんな言葉とともに、はいね(@haine892)さんは4枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。
東京都大田区のJR蒲田駅構内にあるベーカリー『1.2.3クラブハウス』で購入した、税込み291円のコロッケパンが、戸惑わずにはいられない見た目をしていたのです。
パンとコロッケのサイズ差にご注目ください。
手の平よりも大きなコロッケの一部を、申し訳程度にパンが挟んでいるではありませんか!
455㎖の紙パック飲料と並べてみても、コロッケの大きさが分かるのですが…。
小菅製パン株式会社が製造している、このコロッケパンの商品名は『ごくふつーのコロッケ』。
ツッコミ待ちとしか思えない商品名に、はいねさんは「どこが普通やねん」とコメントをしています!
普通とはかけ離れた、パンとコロッケのサイズ差に、写真を見た人たちからもこんな反応が相次ぎました。
・「わらじかな?」って二度見した。こんなの見つけたら買ってしまう。
・サイズがおかしい…。パン付きのコロッケはお買い得ですね!
・おいて行かれないよう、パンがしがみついたコロッケに見える…。
・総菜パンは具が少ないとショボンとするから、これくらいが普通になってほしい!
購入経験がある人によると、小菅製パン株式会社が製造している商品の中には、ほかにも面白いネーミングのパンがたくさんあるのだとか。
同駅を訪れた際には、ユーモアあふれるパンを買いに行きたいですね!
[文・構成/grape編集部]