lifestyle

家の食パン、全部これでいい! 管理栄養士が教える『簡単おやつ』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

食パンの写真

クリスマスケーキの話題が飛び交う12月。

甘くておいしいケーキが食べたいけれど、「クリスマス当日まで待とう!」と、我慢することもあるでしょう。

そんな時は食パンを使って簡単にできる『プチケーキ風』がおすすめです。

本記事では、管理栄養士の資格を持つ筆者が、カルシウムやビタミンCが摂れるレシピを紹介します。

食パンで作る『プチケーキ風』のレシピ

用意する材料と分量は以下の通りです。

【材料(1人ぶん)】

・食パン 1枚

・マスカルポーネ 30g

・イチゴ 2粒

・キウイ 2ぶんの1個

・ハチミツ 小さじ1杯

食パンでつくるプチケーキ風のレシピの材料の画像

筆者は耳まで白いタイプの食パンを使いましたが、お好みのもので大丈夫です。

食パンでつくるプチケーキ風のレシピの材料の写真

まず、食パンは四等分に切り、イチゴはへたを除いて縦に半分に切り、キウイは皮をむいて半月切りを4枚用意します。

食パンの上にマスカルポーネを4ぶんの1ずつのせていきます。

食パンとチーズの写真

イチゴとキウイを2切れずつのせたら、仕上げにハチミツをかけます。

ハチミツの写真

あっという間にでき上がりました!パンのふわふわ感、果物のジューシーさ、マスカルポーネのまったり感が相性抜群。見た目もかわいいですね。

完成写真

『プチケーキ風』で使用した材料の栄養は?

ここからは、『プチケーキ風』で使った材料に含まれる栄養価や、エネルギーを抑えたい時のコツなどを解説します。

マスカルポーネについて

一見生クリームに見えますが、こちらはマスカルポーネというフレッシュチーズです。

マスカルポーネの写真

文部科学省の『食品成分データベース』によると、100gあたりのエネルギーとカルシウム量を生クリームと比較すると、以下のようになります。

・エネルギー

マスカルポーネ 273kcal

生クリーム(乳脂肪) 404kcal

・カルシウム

マスカルポーネ 150mg

生クリーム(乳脂肪) 49mg

マスカルポーネのほうがエネルギーは低く、カルシウム量が多いことが分かります。

実はマスカルポーネは同じフレッシュタイプのカッテージなどのチーズに比べると、脂質が多くエネルギーも高い食材。

それでも同じ量の生クリームを使うよりは低カロリーで、骨の材料となるカルシウムを摂ることができます。

果物について

マスカルポーネなどのフレッシュタイプのチーズはクセがなく、果物と組み合わせたり、スイーツに使ったりしてもおいしいです。

今回はイチゴとキウイの2種類の果物と一緒に使いました。

『食品成分データベース』で、イチゴとキウイの100gあたりのビタミンC量を確認すると、以下のようになります。

・ビタミンC

イチゴ 62mg

キウイ(緑) 71mg

ビタミンCは皮膚などのコラーゲン合成に欠かせない栄養素。多く含む果物などを食生活に取り入れて、しっかり摂れるようにしたいですね。

エネルギーを抑えたい時は?

「甘いものは食べたいけれど、カロリーの摂り過ぎは気になる…」という人もいるでしょう。

『食品成分データベース』によると、ハチミツ小さじ1杯(7g)のエネルギーは23kcalです。

ハチミツをかけると甘くおいしく仕上がりますが、エネルギーを抑えたい場合は、量を減らしたり、かけないで食べたりするとよいでしょう。

カッテージチーズを使用した写真

また、マスカルポーネの代わりにカッテージを使うと、エネルギーを減らすことができます。

『食品成分データベース』によると、カッテージ100gあたりのエネルギーは99kcalで、マスカルポーネよりもずっと少ないことが分かります。うらごしタイプはなめらかで、パンにも塗りやすいですよ。

エネルギーを抑えたい時には、これらの工夫を取り入れながら、プチケーキ風のレシピを楽しんでみてはいかがでしょう。

筆者のブログやInstagramでは、ほかにも食にまつわる情報を発信しているので、気になった人は覗いてみてくださいね!

ブログ:食育ノススメ

Instagram:akiyo_koizumi


[文・構成/grape編集部]

小泉さんの顔写真

小泉明代

フリーランスの管理栄養士、料理研究家。
レシピ開発や記事執筆、撮影の調理、フードスタイリングなど、食や栄養に関するさまざまな業務をおこなう。
健康的でおいしい料理や献立、手軽に栄養摂取できる工夫などを発信している。

鮭の切り身の画像

鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。

レンチンした餅

レンチンした餅を… JA全農の食べ方に「新しい」「年末年始に試す」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部(@noricenolife17)が紹介した、春菊と餅のひと皿が話題です!

出典
文部科学省 食品成分データベース

Share Post LINE はてな コメント

page
top