慌ただしい引っ越し当日 柴犬の姿を見ると…「これは笑う」「最高の一発芸」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @monabolta
一般的に、1~3月は引っ越しシーズンとされています。
新年度が幕を開ける4月は、進学や入社といった、さまざまなスタート地点になる時期。それに備えて、生活を一新する人が多いのでしょう。
2024年2月現在も、きっと全国で、多くの人が大量のダンボールに囲まれながら、荷造りに励んでいるはずです。
引っ越し当日、柴犬のとった行動
柴犬の、もなかくんと暮らす飼い主(@monabolta)さんも、新年度に向けて引っ越しの準備を行う1人。
できるだけスケジュールに余裕を持たせるべく、2024年2月中旬の引っ越しに向けて、同年1月から徐々に準備を進めていました。
そして、ついにやってきた引っ越し当日。最後に見落としがないかを確認しながら、飼い主さんが作業に励んでいたところ、もなかくんが寄ってきました。
「引っ越し当日も笑わせてくれて、ありがとう」
もなかくんの姿を見て、笑顔でそう告げた飼い主さん。
なぜならば、もなかくんは自分なりの方法で、飼い主さんを応援していたのですから…!
もなかくんが見せてきたのは、ガムテープをくわえたシュールな姿!
青森県で購入したという、リンゴが描かれたかわいらしいガムテープを、ちょっぴりヘンな方法でくわえています。目がふさがっているため、前は見えていないことでしょう…!
ちなみに、飼い主さんによると、もなかくんは以前も引っ越しの準備中に、同様の行動をとっていたのだとか。
この時、飼い主さんが笑ってくれたのを見て、今回も「大変そうだから、またリラックスさせようっと!」と思い立ったのかもしれませんね!
もなかくんが覚えた『一発芸』は、飼い主さんだけでなく、ネットを通して多くの人を笑顔にした模様。「これは笑う」「最高の一発芸だ…」といった声が上がっています。
これまでお世話になった近隣の人とも別れを済ませ、飼い主さんとともに、新たな地へと向かっていった、もなかくん。
今後待っているであろう新たな出会いも、素敵なものに違いありません!
[文・構成/grape編集部]