lifestyle

チョコレートがおいしいのは配合バランスだった! 企業が教える味の秘密とは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

割れたチョコレート

※写真はイメージ

カカオ豆から作られるチョコレートは、甘くて滑らかな味わいが特徴です。一般的に知られているのは、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートの3種類。

この3種類以外にも、チョコレートには数えきれないほどの味のバリエーションがあります。

チョコレートを長年販売している株式会社明治の公式サイトでは、チョコレートの味の秘密について教えてくれています。チョコレートの味をよりおいしく感じるテイスティング方法も併せて紹介します。

チョコレートのおいしさの秘密

チョコレートのおいしさの秘密、それは味と香りです。

チョコレートというと甘くておいしいというイメージがありますが、甘さだけでなく、カカオ豆由来の苦味や酸味・旨味を感じられます。

この甘味や苦味・酸味などの味わいは、カカオ豆や砂糖、粉乳などの原料の配合によって決まるもの。原料の配合バランスによって味が変わるのがチョコレートの魅力ともいえるでしょう。

さらに、副原料としてナッツ類やフルーツ類、香料などが使われ、チョコレートの味わいにアクセントを加えます。また、発酵・乾燥したカカオ豆はローストすることでチョコレート特有の香り成分が発生するのもポイントです。

ローストで生じる香気成分は、千種類以上あるといわれており、チョコレートの香りは、多くの香気成分が複雑に絡み合って生まれています。無限に広がる味と複雑な香りが調和してチョコレートのおいしさを演出しているのですね。

チョコレートの正しいテイスティング方法

五感を働かせて味や香りを感じ取ることがポイント。環境を整え、静かで匂いのない場所でテイスティングをしましょう。

香りや色、音や味わい、余韻を五感で感じ取ることでチョコレートのおいしさが最大限に引き出されます。チョコレートをゆっくりとかみしめ、その香りや味わいをじっくりと味わうことで、本来のチョコレートの魅力を存分に楽しむことができるでしょう。

テイスティングの手順

明治公式によると、チョコレートの正しいテイスティングの手順は下記の通りです。

1.気持ちを落ち着ける~集中し、落ち着いた気持ちで始めましょう。

2.香りを嗅ぐ(嗅覚)~まず鼻からの香りを感じ取ります。

3.色・艶などを見る(視覚)~カカオ産地や品種、配合により色合いは異なります。

4.音を聴く(聴覚)~割った時の音や割れ方の違いも見ます。

5.味をみる(触覚・味覚)~口の中でゆっくりとかし、味わいを感じます。

6.余韻を感じる(味覚・嗅覚)~徐々に口の中に広がる香りや味、後に残る余韻を感じます。

meiji(明治) ーより引用

正しいテイスティング方法を身に付けることで、普段口にしているチョコレートの新たな魅力に気付けるはず。この方法で、さまざまなチョコレートを食べてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
meiji(明治)

Share Post LINE はてな コメント

page
top