trend

作業員の『あるある』に共感の声 ファン付き作業服でトイレに入ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

工務店の日報漫画画像
工務店の日報の写真

漫画家

工務店の日報

漫画家・福田雄一が『工務店の日報』『戦国工務店』シリーズを配信。工務店で働く人々の日常を描いた、ユーモアあふれる短編漫画が高い人気を博す。

温暖化による気温上昇が問題となっている、昨今。

建設業など、屋外での作業に従事する人たちにとって、季節問わず熱中症対策は欠かせません。

近年はバッテリーで稼働する小型のファンを装着した作業服などが販売されており、作業員たちの欠かせないアイテムとなっています。

ファン付き作業服の『あるある』

大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)は、ファン付き作業服にまつわるエピソードを漫画化しました。

工務店の日報漫画画像
工務店の日報漫画画像
工務店の日報漫画画像
工務店の日報漫画画像

暑い日に着ていると、「涼しそうでいいなあ!」とうらやましがられるという、ファン付き作業服。

しかし、稼働させたままうっかり仮設トイレに入ったり、オナラをしたりすると、大変なことになってしまうのだとか…。

ファンによって外気を取り込んで服の中で風を循環させるため、臭いも一緒に取り込んでしまうのでしょう。

投稿には共感の声などコメントが多数寄せられています。

・電車に乗っていたのに、笑いが我慢できず、声が漏れてしまった。

・分かる…!爆風モードで仮設トイレに入ってしまった時は地獄。自分を呪った。

・冷房が効いた店に入ってきた職人が、悲鳴を上げていました。急激に冷えちゃったんだろうな。

・ファン付き作業服、夏はいつも着たくなります。そんな仕組みになっていたとは、知らなかった。

便利なファン付き作業服に、そんな『落とし穴』があったとは…作業員ならではの『あるある』に、クスッとしてしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

妻の置手紙の写真(撮影:grape編集部)

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

ドレスを着た女性

女性「どう見てもBLEACH」 新しく買った『上品なドレス』、着てみると?「死覇装にしか見えない…」「間違いなく隊長クラスだ」ある日、焼き昆布(@Wwmajidesorena)さんは、黒いドレスを購入したといいます。 買った時は、『上品なマダム系』をイメージしていたそうですが、実際に着て鏡を見ると…。

出典
komuten_no_nippo

Share Post LINE はてな コメント

page
top