作業員の『あるある』に共感の声 ファン付き作業服でトイレに入ると?
公開: 更新:


小学生「今日Switch2届いているんだ」 友達が返した『言葉』に「優秀すぎる」「これは正しい」『Switch 2』の発売日である2025年6月5日に、Xを更新した、AKILA(@AKILA0607)さん。 同日に目撃した、通りすがりの小学生のエピソードを投稿し、大きな反響を呼びました。

猫がキーボードの上で寝落ち 画面の文字に「完璧すぎる」「笑った」眠る愛猫が引き起こしたまさかのハプニングに、驚き!
grape [グレイプ] trend
温暖化による気温上昇が問題となっている、昨今。
建設業など、屋外での作業に従事する人たちにとって、季節問わず熱中症対策は欠かせません。
近年はバッテリーで稼働する小型のファンを装着した作業服などが販売されており、作業員たちの欠かせないアイテムとなっています。
ファン付き作業服の『あるある』
大阪府内の、ある工務店の日常を漫画で描いている、『工務店の日報』のInstagramアカウント(komuten_no_nippo)は、ファン付き作業服にまつわるエピソードを漫画化しました。
暑い日に着ていると、「涼しそうでいいなあ!」とうらやましがられるという、ファン付き作業服。
しかし、稼働させたままうっかり仮設トイレに入ったり、オナラをしたりすると、大変なことになってしまうのだとか…。
ファンによって外気を取り込んで服の中で風を循環させるため、臭いも一緒に取り込んでしまうのでしょう。
投稿には共感の声などコメントが多数寄せられています。
・電車に乗っていたのに、笑いが我慢できず、声が漏れてしまった。
・分かる…!爆風モードで仮設トイレに入ってしまった時は地獄。自分を呪った。
・冷房が効いた店に入ってきた職人が、悲鳴を上げていました。急激に冷えちゃったんだろうな。
・ファン付き作業服、夏はいつも着たくなります。そんな仕組みになっていたとは、知らなかった。
便利なファン付き作業服に、そんな『落とし穴』があったとは…作業員ならではの『あるある』に、クスッとしてしまいますね!
[文・構成/grape編集部]