きれいに洗ったゴミ箱 目を離したスキに『モフモフの生物』が!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tsubu_0401
猫は、狭いところを好む動物。
もともと狩りをして暮らしていた習性からくるものでもありますが、単純に体が密着するのが落ち着くという説もあります。
猫が『ある場所』にフィットしていて?
飼い主(@tsubu_0401)さんの愛猫である、つぶちゃんも例に漏れず、狭い場所が好きな様子。
飼い主さんは、あるものに入ったつぶちゃんを見て、思わず「おい!!」と声を上げてしまったようです。
それでは、実際の写真をご覧ください。
ゴミ箱の底にピッタリとおさまる、つぶちゃん。
つぶちゃんの体に合っているというよりかは、体を丸めて自ら形を変えてフィットさせにいっているようです…!
飼い主さんいわく、写真に写るゴミ箱を洗った後、ちょっと目を離した隙に入られてしまったのだとか。
気付かぬうちにゴミ箱の中に忍び込むなんて、まるで忍者のようですね!
つぶちゃんはこれまでにも、果実酒を作る時の保存容器や、書類入れに入る姿が目撃されていました。
猫が入ろうとした場所に、ギョッ! 「そりゃ無理だ」「これはさすがに…」
「丸みがかわいい」「食べます!」 書類入れに入った『パン』、実は…
つぶちゃんは、好みの場所にきれいにおさまれるか、チャレンジしているのかもしれません。
飼い主さんは、写真をX(Twitter)に投稿。ゴミ箱に入るつぶちゃんに対し、あらゆる声が集まっています。
・焼き立てのパンみたい!
・シンデレラフィットやん!
・いなり寿司かな?
・タワシに見えた。よく入れたね!
・ケーキだと思った!理想の焼き加減!
写真を見るに、ゴミ箱の中が毛だらけになるのは、避けられない様子。
飽きたつぶちゃんが出た後、飼い主さんはもう一度ゴミ箱を洗い直した…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]