『サハラ砂漠』をドローンで撮影 上空から見る360度の絶景

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

アフリカ大陸の北部に広がる、サハラ砂漠。

そこにはエジプト、チュニジア、リビア、モロッコなど多くの国を含み、アメリカ合衆国とほぼ同じという、広大な面積の砂漠が広がっています。

見渡す限りの砂の大地をドローンで撮影したら、どんな絶景が映し出されるのか…ロングバージョンでご覧ください!

世界中を旅する男

ドローンを使い、モロッコのサハラ砂漠を撮影したのは、Fly around the World の石神さん

ご本人に撮影当時のお話を伺うことができましたので、ご紹介します!

──今までもよく旅をされていたんですか?

学生時代にアジア、中東、東ヨーロッパを一人旅で回っていました。帰国してからは写真展を2回開催し、スライドショーを主とした動画を数本作りました。

その後、社会人経験を6年積み、2014年2月に世界一周の旅に出ました。

旅の途中、中国でドローンを購入し、訪れた各国の絶景をドローン+セルフィーで撮影して回っています。

──サハラを撮影して大変だったこと、よかったことは?

砂漠を歩くと砂に足を取られるので、想像以上に疲れます。砂丘の下から、撮影ポイントに定めた頂上まで歩くと30分以上もかかりました。

息も切れ切れ、登山をしているような感じです。

ただ、そこから見た景色は、映像を見ていただければわかると思いますが、絶景そのもの!360度すべて、世界一美しい砂漠が広がっていた感動は忘れられません。

赤茶色の砂漠と対照的に広がる青い空。360度広がるサハラ砂漠の美しさには、瞬きを忘れて見入ってしまいます。何かと忙しい現代、旅に行くのも大変ですが、一度は現地で本物のサハラ砂漠を眺めてみたいものですね。

ドローンで撮影した、石神さんの絶景動画は今後も紹介していきますので、お楽しみに!

19868_main1

出典:YouTube

最後に石神さんからのアドバイスを。

海外ではドローンの飛行や持ち込みを禁止している地域もでてきています。海外にドローンを持っていく場合は事前に現地の状況を確認の上、飛ばすようにしてください。皆さんの海外旅行が楽しい出来事になるようお祈りいたします!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
Travel the world,the Sahara,Morocco by drone(phantom) 世界一周

Share Post LINE はてな コメント

page
top