trend

「持っておくものだなあ」 雪でスリップした車を発見、救助に役立ったのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

滑った車

※写真はイメージ

1~2月にかけて、全国的に気温が高い日が続いた2024年。

しかし、3月に入っても積雪があるなど、予想外な冬の名残に多くの人が翻弄されています。

用意していてよかった!役に立った雪の備え

ケスイダキザヤミ(@masakaniq11)さんは、雪が降った3月のある朝、スリップして草むらに突っ込んでいる車を発見。

救助を手伝う際、「暖冬だし使うことはないだろう」と思いつつも、備えていたグッズが役に立ったといいます。

「持っておくものだなあ」としみじみ感じたものが、こちら!

スリップ対策商品

ケスイダキザヤミさんが使ったのは、安達紙器工業株式会社の、木材繊維でできた雪道脱出具『スグラ』。

雪にタイヤをとられ、動けなくなった時に使う補助具で、駆動輪にセットしてゆっくりと車を発進させると、脱出できるようです。

ケスイダキザヤミさんが救助した車は、雪というより泥のぬかるみにはまった状態でしたが、このグッズで無事に救出できたそうです。

横20mm、縦550mm、幅15mmほどなので、車に積むなどして、いざという時用に備えておきやすそうですね。

救出後は、「いいことをしたので、自分に5億円が当たれ」という気持ちだというケスイダキザヤミさん。

幸運が降って来るかは神のみぞ知るところですが、人助けをした清々しい気持ちは、同等の価値がある…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

マナー順守を呼びかける駐車場の看板の写真

「これは効く」「説得力あるわ」 マナー順守を呼びかけるメッセージが?『長篠・設楽原の戦い』の舞台となった、愛知県新城市内の駐車場に設置されている看板の内容に、Xで注目が集まりました。@RoOqHywdq31S1dpさんの投稿を紹介します。

子供が作ったお守りの写真

小1娘から手渡されたものが? 2児の母の『お守り』に涙母親がずっと大切にしている娘のお守り。その理由と中身に心打たれます…。

出典
@masakaniq11

Share Post LINE はてな コメント

page
top