大雪で車内に取り残され… 自衛隊員の『声かけ』に称賛の声
公開: 更新:
他人を助けて後悔… 消防局のメッセージに「しんどかった」「すごく救いになる」2025年1月29日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局が、Instagramを更新。 人を助けた人が、精神的なストレスを抱えてしまう問題について、こんなメッセージを伝えました。
防災セットにロングスカートを! 警視庁の投稿に「私も入れてます」2025年1月30日、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)のXアカウントは『防災セットに入れておくと便利な物』を紹介しました。
2020年12月16日夜から、大雪の影響で新潟県と群馬県境付近の関越自動車道で車の立ち往生が発生。
車の列は、一時上下線でそれぞれ約15㎞になり、その台数は1000台を超えたといいます。
ドライバーたちは、極寒の寒さの中空腹に耐えながら不安な夜を明かし、同月18日正午現在も上り車線に多くの車が取り残されている状況です。
自衛隊からの温かい言葉
東日本高速道路(NEXCO東日本)が除雪作業を進める中、新潟県はドライバーの安全確保のため自衛隊に災害派遣を要請。
同月17日午後に陸上自衛隊第12旅団の隊員たちが現場へ向かい、水、燃料、食料、毛布の配布などの活動を行いました。
足元も悪く極寒の中歩いて1台ずつ声をかけ、懸命に安否確認や支援物資を届ける隊員たち。
ドライバーたちはこの時の状況をTwitterへ投稿。不安の中、自衛隊の到着によって「頑張ってください」「もう少しです」と声をかけてもらい、本当に力をもらったなどの、感謝のコメントが相次ぎました。
自衛隊の投稿を見た人たちからは、感謝の言葉が多く寄せられています。
・本当にお疲れ様です。ドライバーの方たちが不安と戦う中、自衛隊の皆さんの到着は心強いものだったと思います。
・雪まみれになりながら、懸命に活動される姿に感謝の気持ちでいっぱいです。
・本当に頭が下がる思いです。立ち往生に遭われた方と皆さんの無事を心から祈っています。
日夜問わず、厳しい環境下で懸命に支援活動を行う自衛隊。その姿に、多くの人が勇気づけられたことでしょう。
同月18日正午現在、今だ除雪作業や救出活動は続いています。立ち往生に遭った方たちの無事と、一刻も早い復旧を祈るばかりです。
[文・構成/grape編集部]