lifestyle

このツナ缶で何ができる? 自衛隊の投稿に「驚いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ツナ缶

※写真はイメージ

さまざまな料理に使える、ツナ缶。

あなたは『食べる』以外の、ツナ缶の使い方を知っていますか。

覚えておくと、災害時など、いざという時に役立つかもしれません。

食べるだけじゃない!ツナ缶の使い方

自衛隊三重地方協力本部は、Instagramアカウントでツナ缶の意外な使い方を紹介。

防災バッグに入れた理由は、非常食というだけではなくて…。

なんと、オイルランプとして使用していました!

ツナ缶にキリや缶切りで穴を開けて、ねじったティッシュを挿すだけで、ろうそくのような役割を果たしてくれます。

燃焼時間は、1時間程度とのこと。ティッシュにオイルをしっかりと染み込ませないと、火がつかないので注意しましょう。

ちなみに、使用後のツナは食べられるそうです!

試す際は、火から目を離さないようにし、ヤケドなどのケガをしないよう注意してくださいね。

ツナ缶の思いもよらない使い方に、「初めて知った」と驚いた人もいたはず。あなたも、防災バッグにツナ缶を入れてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
mie_pco

Share Post LINE はてな コメント

page
top