「カラスは賢いなぁ」「マジか」 布団を見つけると、次の瞬間…!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @kairi641
天気のいい日は、洗濯日和。布団も一緒に干して湿気を飛ばし、ふかふかにしたいですよね。
しかし、季節によっては天候以外にも、気を付けたいことがあるようです。
『厄介な客』が飛来!布団が無惨な状態に
海里(@kairi641)さんが、自宅で布団を干していた時のこと。
晴天でよく干せそうだったのですが、思わぬ悲劇が起こったとして、1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。
「あ゛あ゛あ゛あ゛!?」という悲鳴が上がった理由は…写真の左下をご覧ください!
カラスが布団をバリッと破り、中の綿を持ち去ろうとしているではありませんか!
目前でこんな暴挙をされては、誰しも驚きを抑えられないでしょう。
まさかの光景はネット上で大きな反響を呼び、慰めなどの声が寄せられています。
・ああああぁ!ボロボロじゃん…ご愁傷様です!
・マジか。よく布団を干すので、自分も気を付けねば。
・布団の中にフカフカの綿があることをいつ学んだのか。カラスは賢いなぁ。
・洗濯物の針金ハンガーを盗まれたことはありますが、布団の綿は初めて見た。
・私は同じことを、自転車のサドルでやられました!
カラスが巣作りを始めるのは3月頃。
この時期、似たような『素材集めの被害』に遭っている人は多いようです。
室外に置いているものは、カラスに狙われる可能性があることを覚えておきたいですね。
[文・構成/grape編集部]