ドライアイスの効果的な使い方は? 方法に「勉強になる」「意識します」
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
ハンバーグに入れる玉ねぎは炒める?生のまま? 正解に「だから崩れるのか」自宅でハンバーグを作る時「パサパサになってしまう」と悩んでいませんか。肉汁あふれるハンバーグを作るコツを、プロと初心者の違いという視点から、分かりやすく紹介します。
- 出典
- ウチコト(東京ガス)
ドライアイスは、スーパーでアイスクリームや冷凍食品を購入した際、冷やしながら自宅まで持ち帰るために欠かせないものです。
ドライアイスをより効果的に使うためのポイントや取り扱う時の注意点などを、東京ガスの情報サイトからご紹介します。
ドライアイスをもっと効果的に使う方法
食品をしっかりと冷やしてくれる便利なドライアイスは、固体の状態の二酸化炭素です。
そのため、溶けると液体状になる氷とは違い、ドライアイスはすぐに気体となって気化します。
ちなみに、ドライアイスから出てくる白いもやもやとしたけむりのようなものは、空気中の水分が冷たいドライアイスに触れて凍ったもの。二酸化炭素そのものではありません。
ドライアイスは食品を冷やしておくのにとても便利ですが、放っておくとどんどん気化してしまい、自宅に戻るまで十分保たないことも。
東京ガスによると、ドライアイスをより効果的に長持ちさせるには、気化を遅らせる必要があるのだといいます。
ドライアイスの使用時に注意することは
東京ガスでは、ドライアイスを使用するの際の注意点に関しても紹介してくれています。
素手で触らない
まずは、素手で触らないこと。もちろん、口に入れるのもNGです。ドライアイスは水を凍らせた氷よりも非常に温度が低く、約-79℃にもなります。素手で触ると凍傷になる恐れがあるため、扱う際は厚手の手袋の着用、新聞紙で包むなどの工夫が必要です。
特に、子供がうっかり触ってしまったり、口に入れたりすることのないよう、注意しましょう。
密閉容器に入れて蓋をしない
気化したドライアイスは、もともとの体積の750倍にもなります。そのため、容器に入れて密閉すると破裂する恐れがあり危険です。瓶やペットボトルなど、密閉される容器に入れるのは絶対にNGです。
換気をする
ドライアイスは二酸化炭素が気化していくため、どうしてもその場所の二酸化炭素濃度が高くなってしまいます。密室で扱うと酸欠によるめまい・頭痛などが起こる可能性があるため、ドライアイスの使用や運搬は、必ず換気をよくしましょう。
食品を保冷するアイテムとしてとても便利なドライアイス。
便利な使い方や使う際の注意点などを改めて確認し、より効果的に活用していきましょう。
[文・構成/grape編集部]