「え、マジで!?」「誤解してた」 『正しいタヌキ』のイラストに衝撃走る!
公開: 更新:


実写版『赤いきつね』と『緑のたぬき』? 2枚に「ナイスショット!」「赤いキツネと…?」このようなコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、イヌタデ(@VulpesPerson)さんです。

『子猫』の保護に「ちょっと待って!」 止めるワケに「うっわ…」「間違えるのも納得」傷病鳥獣のリハビリテーターである@Tanuki_Mumさんは、子猫らしき赤ちゃんの保護をする際、タヌキの赤ちゃんを誤って保護しないよう注意喚起。比較写真に、頭を抱える人が続出しました。
- 出典
- @ekot_Taka
ふわふわの毛とがっちりとした体、愛嬌のある顏が特徴のタヌキ。
普段目にする機会は少ないものの、タヌキを模したキャラクターなどの登場により、目の周りに広がる黒い模様や、縞模様のしっぽなどのイメージが定着しているでしょう。
ですが、あなたが正しいと思っていた『タヌキ』は、実は間違っているかもしれません…。
実は間違っている?『正しいタヌキ』に衝撃
イラストレーターの、タカ(@ekot_Taka)さんがX(Twitter)に投稿した、1枚のイラストに衝撃を受ける人が続出しています。
『正しいタヌキ布教委員会』と題したイラストには、多くの人がイメージしがちな『間違ったタヌキ』と、『正しいタヌキ』が描かれていました。
頭の中でタヌキをイメージしながら、こちらの画像を見比べてみてください。
『誤』と書かれたほうのタヌキは、目の周りがアイマスクのような濃い色になっており、しっぽには縞模様が付いています。
一方で、『正』のほうでは目の周りに模様がU字型に付いており、しっぽの縞模様はありません!
ちょっぴり違和感を覚えるかもしれませんが、実際のタヌキの写真を見ると見事に絵の通り。
※写真はイメージ
どうやらアライグマなどの似た種族のものと混同して、間違ったイメージが定着してしまったようです。
『正しいタヌキ』のイラストに、ネット上では驚きの声が続出。今まで間違って覚えていた人たちから、こんな声が寄せられています。
・え、マジで!?もう間違ったタヌキのイメージしかない…。
・目の周りの模様は完全に誤解してたー!イラストも絶対に間違ったほうで描いていた!
・ほんまやー!!衝撃!正しいタヌキは違和感しかない。
頭で思い浮かべていたイメージと、実物とのギャップに驚かされることはよくあるもの。
身の回りのさまざまな物を調べてみると、意外な発見があるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]