lifestyle

冷凍ごはんを加熱しすぎると…? デメリットに「だからか」「注意します」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テーブルに乗せられた冷凍ごはん

※写真はイメージ

炊き上がったごはんを冷凍しておけば、いつでも好きな時に温めて食べられます。「ごはんを炊く時間がない」という場面でも重宝しますよね。

一方で、「冷凍したごはんは炊き立てほどおいしくない」と感じている人もいるのではないでしょうか。

冷凍ごはんをおいしく食べるためのコツを、家電メーカーとして知られるPanasonic(以下、パナソニック)公式サイトより紹介します。

冷凍する際のコツとは

冷凍ごはんをおいしく食べるためには、『冷凍時』と『解凍時』のそれぞれで適切に対処することが大切です。普段何気なく行っている作業ですが、ごはんのおいしさをキープするためにも、ぜひ意識してみてください。

冷凍時のコツとして、パナソニック公式サイトが紹介しているのは以下の3点です。

・炊き立てのごはんを早い段階でラップに包む

・粗熱が取れたら、できるだけ素早く冷凍庫に入れる

・できるだけ素早いスピードで冷凍する

ごはんを冷凍する際に、「1日の終わりに余ったぶんを包んで保存する」という人も多いのではないでしょうか。しかしこれは、冷凍ごはんのおいしさが損なわれてしまう原因の1つです。

ごはんに含まれる水分を逃さない、空気になるべく触れさせない。この2つが、ごはんのおいしさを保つコツ。また、炊飯器で保温する間に風味が損なわれていくので、冷凍保存すると決めたら炊き立てを早いうちに、ラップでピッチリ包みましょう。

パナソニック ーより引用

ラップで包む際には、ごはんの粒をつぶしてしまわないよう注意してください。

冷凍するまでの時間をできるだけ短くするのも、ごはんから水分が飛ばないようにするための工夫です。

冷凍庫の中のものを腐らせないためにも粗熱を取る工程は必須ですが、それ以外は素早く作業してください。冷凍時には、アルミトレーの上で冷やすのがおすすめです。

解凍する際のコツとは

冷凍ごはんをおいしく食べるためには、解凍時にもコツがあります。パナソニック公式サイトが紹介しているのは、『電子レンジで加熱しすぎない』という点です。

電子レンジで温めなおす際は、温めすぎにご注意を。アツアツになるまで加熱してしまうと、ごはんが硬くなってしまいます。

また、温め終わったごはんは、すぐにほぐして蒸気を逃がし、水分のムラをなくします。そうすることで、ごはんのベタつきが防げます。

パナソニック ーより引用

パナソニック公式サイトでは、冷凍ごはんをよりおいしく楽しむため、冷凍ごはん専用の炊飯コースを搭載した炊飯器の活用もおすすめしています。電子レンジで温め直すことまでを想定して、よりよい状態で炊き上げてくれるため、おいしさをキープしやすいでしょう。

ごはんを冷凍する機会が多い人は、炊飯器の買い替え時に意識してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

餅の写真

餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

出典
パナソニック

Share Post LINE はてな コメント

page
top