trend

後輩からのLINEに24万いいね 合格報告の言葉が…「何これ」「こんな後輩…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

LINE画面の画像

喜ぶ人や悲しむ人など、人によって明暗が分かれる、入学試験の合格発表。

希望していた学校に合格した人は、喜びを家族や友人たちと分かち合うでしょう。

一番かっこいい後輩からの合格報告

後輩からの合格報告で、一番かっこいいのって、やっぱこれ。

X(Twitter)に、このような文言を添えて画像を公開した、大学生の、ぽ(@ckmtkj334)さん。

画像は、メッセージアプリ『LINE』上での、後輩とのやり取りをスクリーンショットしたものです。

一体、どのような合格報告なのでしょうか…。

LINE画面の画像

「また、後輩になりました。よろしくお願いします」

『合格』という言葉を使わずに伝える、粋ないい回しがかっこいいですよね。

『!』だけの返信から、投稿者さんの、言葉にできない嬉しさや驚きの感情が伝わってくるようです。

投稿は24万件以上の『いいね』を集め、多くのコメントが寄せられました。

・かっけぇー!青春だ。

・一度でいいから、いわれてみたい。

・何これ…エモすぎる。

・こんな後輩が欲しい。

恋愛の始まりのようだ、という声も多く上がっていましたが、投稿者さんによると「盛り上がっているところ、申し訳ないのですが、どちらも男です」とのこと。

恋愛関係ではなくても、このようなやり取りができる2人は、大学でまた『先輩後輩』になって、いい関係を築いていくのでしょう。

後輩のかっこいい合格報告に、読んだ多くの人がしびれた投稿でした!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@ckmtkj334

Share Post LINE はてな コメント

page
top