trend

「もう手遅れだろ」 健康診断の直前に友達が見ていたのは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホを持つ高校生

学校や職場では、年に一度健康診断や人間ドッグを受診する機会があるでしょう。

身長や体重、視力のほか、血圧や心電図といったさまざまな検査を行うことで、健康状態の確認や病気の早期発見を行います。

「少しでも診断結果をよくしたい」という思いから、数日前から食事制限をしたり、飲酒を控えたりする人もいるかもしれません。

健康診断の直前に、友達が?

2024年4月上旬、ありおと(@kspayapaya51)さんが通う高校でも、健康診断が行われました。

ありおとさんの友人は、視力検査に向けて気合いが入っていた模様。診断の待ち時間で『あること』に必死に取り組んでいたといいます。

診断直前にできることは、ほとんどないはずですが…その時の友人の様子をご覧ください!

スマホを持つ高校生

視力検査の予習をしている…!

友人がスマホで必死に見ていたのは、視力検査で使われる『ランドルト環』が並んだ視力表。テストのように、暗記をして乗り切ろうという策略なのかもしれません。

ですが、視力検査の方法によって『ランドルト環』の配置はさまざま。たとえ配置をすべて暗記したところで、意味はないといえるでしょう。

これには思わず「もう手遅れだろ」とツッコミを入れざるを得なかった、ありおとさんだったのでした。

まるで試験当日を連想させるような、友人の『一夜漬けスタイル』には、多くの人が笑い声を上げました!

・それは暗記科目じゃないのよ。

・全く勉強をしていなくて、当日テストが始まる5分前くらいに予習する人ですね。

・まさかの暗記!見たところで無意味やろ…。

また「私も暗記していたけど、どこを指されているのかがよく見えなくて、意味がなかった」といったコメントも。

前述した通り、健康診断は自身の健康状態を確認するために行うもの。無意味な暗記に精を出すよりも、生活習慣などを見直したほうが、自分のためになるでしょう…。

視力検査の予習に励む友人には、こんなアドバイスがぴったりかもしれません。

「視力表を暗記するよりも、スマホを見る時間を減らしたほうがいいと思うよ…!」


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
@kspayapaya51

Share Post LINE はてな コメント

page
top