lifestyle

『目玉焼きプレート』が便利すぎて「何コレ!?」 朝食の準備があっという間に…?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

朝ごはんの定番メニュー『目玉焼き』。しかしフライパンで目玉焼きを焼いて、その後使ったフライパンを洗うのは手間がかかります。

「洗い物をこれ以上増やしたくない!」そんな時に活躍する画期的なアイテムを発見しました。

トースターに入れてすぐ完成! とっておきのアイテムとは

Instagramでライフハックや便利グッズについての情報を発信しているAyaka(ks._.myhome)さんが紹介していたのは、トースターに入れて目玉焼きが焼ける「デュアルプラス 目玉焼きプレート」(税込1千100円)です。

「便利すぎる…!」と思わず声が出てしまうでしょう。

使い方

まず少量の油を引きます。

油を注がれた目玉焼きプレート

後は卵を割り入れたらトースターで焼くだけ、と使い方はとても簡単です。

目玉焼きプレートに卵を割り入れている様子

フッ素ダブルコートのおかげで、するんと目玉焼きが取れます。

目玉焼きをトーストに移している様子

パンと一緒にトースターに入れるだけなので、その間にほかの家事ができてしまうのもポイントです。もう1枚のプレートでソーセージや野菜を焼いておけば、あっという間にいつもよりちょっと豪華な朝ごはんの完成です。

トースターで焼き上がったトーストとソーセージ

お弁当用のおかずをこのプレートで調理するのもよいでしょう。

サイズが小さいので、使い終わった後のお手入れも簡単です。朝食以外にも、カレーや焼きそばに目玉焼きを載せたい時など、さまざまなシーンで活躍するでしょう。

気になった人はぜひチェックしてみてくださいね。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
ks._.myhome

Share Post LINE はてな コメント

page
top