trend

客「ガチです」 購入した鮭の弁当に「日本の食文化は奥が深い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鮭弁当の写真

「今日のお弁当」

こんなひと言をX(Twitter)に投稿した、全マシニキ(@allmashit)さん。

ある日、変わった鮭の弁当を見つけ、思わず買ってしまったそうです。

全マシニキさんは、通常では考えられない、『おかず』に驚いたのだとか。

Xで注目を集めた、1枚をご覧ください!

鮭弁当の写真
鮭弁当の写真

鮭がめっちゃ小さい…!

ご飯の上にちょこんとのっているのは、ひと切れの鮭。ご飯の量と比べてあきらかに少ないことが分かります。

しかし、実はこの鮭…『ぼだっこ』という秋田県名物で、塩に漬けこんだ、塩辛い鮭だったのです!

鮭ひと切れに対してのご飯の量は、むしろ食べる人のことを考えて、あえて多めだったようですね。

投稿は反響を呼び、たくさんの『いいね』とコメントが寄せられました。

・マジでこのくらいでご飯を食べられます!むしろ足りないかも。

・日本の食文化は奥が深い…。

・食べたらおいしいけど、鮭に擬態した塩の塊ですよ。

・少なすぎると思ったが、ある意味、正しいのかもしれない…。

秋田県名物の『ぼだっこ』。

しょっぱいだけではなく、しっかりとうま味も感じられるそうです。

見かけた際は、ぜひ食べてみてください。ただし、ご飯は多めに用意しておくといいでしょう…!

全マシニキさんのブログもぜひチェックしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@allmashit

Share Post LINE はてな コメント

page
top