「新幹線の寝かし付け方って…」 困った母親の取った行動に『5万いいね』
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
幼い子供の寝かし付けは、子育てで苦労することの1つとして、よく語られます。
時には、子供がぐずってなかなか寝てくれないこともあるでしょう。
絵本を読んだり子守歌を歌ったりなど、親はさまざまな工夫を凝らしています。
なかなか寝ない4歳息子の要求が?
4歳の息子さんを育てる、もちこ(@mochi1121mochi)さん。
ある晩、なかなか寝たがらない息子さんから、こんなことをいわれたようです。
「新幹線がねんねしないから寝たくない」
新幹線のオモチャが大好きという、息子さん。
困り果てたもちこさんは、X(Twitter)に「新幹線の寝かし付け方を教えて」とつづり、1枚の写真を投稿しました。
息子さんの要求に対し、もちこさんが取った苦肉の策とは…こちらをご覧ください。
新幹線にタオルをかけて、寝かし付けている…!
並べられた東北新幹線の先頭部分を残してタオルを掛け、『寝かし付け』の雰囲気を醸し出したもちこさん。
さらに、『新幹線たち』に絵本まで読んであげたといいます!
そこまでして息子さんはようやく安心したようで、夢の中に入っていったそうです。
もちこさんと同じような経験をした人などから、多くの反響が上がっています。
・我が子は、人形を寝かし付けないと寝ませんでした。しかし新幹線とは…難しそう。
・シールに寝ている目を描いて、新幹線に貼ってみてはどうでしょう。
・息子さんかわいすぎる。子供に新幹線を寝かし付けてもらうのがいいかも!
新幹線を寝かし付けたいなんて、息子さんは優しい心の持ち主なのでしょう。
一緒に遊んだ新幹線たちが休んでいるのを見届けることができて、ホッとしたのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]