担々麺を食べようと、割り箸を割ったら…「未知の物理が働いた」「神がかってる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
突然ですが、みなさんは割り箸をきれいに割ることができますか。
「一部が割れずに残ってしまい、長さがそろわなくなった…」という、ほろ苦い経験をした人もいるでしょう。
ものり(@Hakusi_Katei)さんはある日、レストランで担々麺を食べようと、割り箸を割りました。
しかし、うまく割れなくて…このような形になってしまったのです。
そ、そこが残るのか!
割り箸がきれいに割れなかった時は、端の部分が残ることが多いでしょう。ですが、この形は珍しいですね…。
ものりさんも「未知の物理が働いた」と、当時の驚きについてコメントしていました。
【ネットの声】
・なかなか見ない割れ方をしている!
・神がかった折れ方だ。これはレアなのではないか?
・私もよく割るのに失敗するけど、こんなの初めて見ましたわ。
・偶然が生み出したアート作品のよう。ささくれが立たずに割れていて、芸術的。
一部のコメントによれば、割り箸に使われている木材の古さや木目によっては、真っ直ぐに割れない場合があるのだとか。
確かに、ものりさんの割り箸をよく見てみると、木の年輪のように円を描く線がうっすら入っています。
いびつな形になってしまった割り箸を使って食べる時は、気持ちもキッパリと割り切る必要がありそうですね…!
[文・構成/grape編集部]