豆腐は冷凍するとどうなる? 保存方法やおすすめのレシピをご紹介
公開: 更新:
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
橋本環奈が双子だって知ってた? 双子の顔写真を公開!女優の橋本環奈さんは、『千年に1人の美少女』として知られています。そんな橋本環奈さんには2人の兄がおり、その1人は橋本環奈さんと双子です。ここでは、橋本環奈さんの兄弟についてご紹介します。
- 出典
- セブンプレミアム
豆腐は身近なお店で買うことができ、価格も安いため、とりあえず買っておくという人も多いのではないでしょうか。
「せっかく買った豆腐、明日こそ食べよう」と思っても「気が付けば賞味期限が切れてしまった」「一度に1丁を使い切れず、余った分の使い道が見つからなくて困った」という経験を持つ人もいるでしょう。そんな時には豆腐を冷凍してみませんか。
豆腐は水分を多く含んでいるため、冷凍すると食感には変化が。
冷凍した豆腐は肉や魚、高野豆腐にも似た食感です。イソフラボンやタンパク質などの栄養価はほとんど変わらずに、長期保存できる冷凍豆腐。ここでは豆腐を冷凍保存・解凍する方法、さらに冷凍豆腐の食感を楽しむレシピをご紹介します。
豆腐を冷凍するメリット
※写真はイメージ
冷凍した豆腐にはそのまま食べるよりも優れた点があります。水分を多く含んだ豆腐は、冷凍には向かない食材だと思われがち。ですが豆腐は冷凍が不可なのではなく、むしろ冷凍することで使い勝手がよくなるメリットがあります。
長期保存が可能になる
豆腐は冷凍することで長期保存が可能になります。前もって豆腐を買って冷凍保存しておけば、困った時に使えて便利。賞味期限内に食べきれそうにない時に冷凍保存すれば、賞味期限切れで豆腐を廃棄するという状況を避けられます。
異なる食感が楽しめる
冷凍した豆腐は解凍すると、そのままの豆腐から食感が変化します。ボソボソした感じで弾力があり、高野豆腐にも近い食感です。冷凍した豆腐の食感はお肉やお魚にも似た印象。冷凍豆腐の食感を上手に利用することで、いつものメニューがおいしくヘルシーに仕上がるでしょう。
見た目は黄色っぽく変化することもありますが、傷んだわけではありません。変色しても問題なく食べられるのでご安心を。また冷凍した豆腐とそのままの豆腐では、栄養面は変わらない点も魅力です。
豆腐の冷凍保存方法
※写真はイメージ
豆腐にはいくつかの冷凍方法があります。使い道に合わせて冷凍方法を工夫すれば、調理の手間が省けて便利。どの方法も約1か月ほど保存が可能です。
パックのまま冷凍
豆腐を冷凍する方法の1つ目は、買ってきてそのままパックの状態で冷凍する方法です。手軽な方法なので、思い立ったらすぐ冷凍が可能。
パックが膨張して破裂するのを防ぐため、冷凍保存袋やポリ袋などに入れましょう。少ない手間でさっと冷凍したい場合や、解凍後の使い道が決まっていない場合にはパックのまま冷凍するのが向いています。
パックから出して冷凍
豆腐を冷凍する2つ目の方法は、パックから取り出して冷凍する方法です。使いかけの豆腐はこの方法で冷凍が可能。まず、パックから取り出して水気を切ります。そしてラップに包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ入れましょう。
パックに入っている水がなくなるぶん、解凍にかかる時間は短縮に。豆腐をパックのまま冷凍するよりも、少しコンパクトに保存できます。
カットして冷凍
豆腐を冷凍する方法の3つ目は、豆腐を切ってから冷凍する方法です。豆腐の表面の水気を切ったら、さいの目切りでサイコロ状にしたり、角切りにしたりと、解凍後に便利な形に切っておきます。
ラップで切った豆腐を包み、金属製のトレーなどに載せて冷凍庫へ。完全に凍ったら保存袋に入れて冷凍します。
豆腐同士の間隔を開けておくのがポイントです。豆腐を切ってから冷凍するメリットは、その時使うぶんだけを解凍して使える点。ステーキや煮物などの調理に向いています。
つぶして冷凍
豆腐の冷凍方法の4つ目は、豆腐をつぶしてペースト状にしたものを冷凍する方法です。水気を切った豆腐を冷凍保存袋に入れ、袋の上からつぶしてペースト状に。
離乳食、そぼろ、ナゲットなどの用途に向いています。場所を取らずに冷凍できるのも、豆腐をつぶして冷凍する際の利点です。
冷凍豆腐の解凍方法
※写真はイメージ
冷凍した豆腐の解凍方法をご紹介します。どの方法で冷凍したかによっても解凍する方法が異なります。また自然解凍は、雑菌が増える可能性があるので注意が必要です。
冷蔵庫に移して解凍
冷凍豆腐の解凍方法1つ目は冷蔵庫で解凍する方法です。水分が出るためお皿の上に冷凍した豆腐をのせ、ゆっくり解凍。
カット済みやペースト状の冷凍豆腐なら5時間から半日、パック容器のままや丸ごと冷凍の豆腐なら解凍には1日ほど時間が必要です。時間はかかりますが、放置したままでよいので手軽な方法といえるでしょう。
電子レンジを使って解凍
丸ごと冷凍した豆腐は、電子レンジを 600Wに設定し約4分くらいで解凍できます。カット済みやペースト状の冷凍豆腐の場合は600wの電子レンジで2分ほど。
100gの冷凍豆腐を解凍するのに、600wの電子レンジで約1分が所要時間の目安です。豆腐をパック容器のまま冷凍した場合は、電子レンジでの解凍は不可。パックは電子レンジにかけられません。
電子レンジを使った解凍方法は、時間の短縮ができる点が便利です。ただ電子レンジによって解凍の進み方に違いが出る可能性が。電子レンジで冷凍豆腐を解凍している間は、こまめに様子をみましょう。
水で解凍
冷凍用保存袋に入れたまま、流水を当てて解凍するという方法もあります。カット済みやペースト状の冷凍豆腐を、使いたい分だけ解凍したい場合に向いている方法です。ぬるま湯や熱湯でも。解凍時間の目安は10~20分です。
冷凍豆腐を使ったおすすめレシピ
※写真はイメージ
『セブンプレミアム』のウェブサイトでは、冷凍した豆腐を使ったレシピが紹介されています。その中から3つのレシピを見ていきましょう。冷凍により変化した豆腐の食感を、上手に生かしたレシピです。
食べごたえ満点!冷凍豆腐ナゲット
材料(2人分)
作り方
子供も大人も大好きなナゲット。冷凍豆腐を使えば、お肉で作るよりもヘルシーに仕上がります。晩御飯のおかずとしてはもちろん、おやつやおつまみ、お弁当のおかずなど、あらゆるシーンで活躍する頼もしい1品でしょう。
手で持って食べられるので、手づかみ食べを始めた小さな子供にも作ってあげたいメニューです。
食感が楽しい!冷凍豆腐ステーキ
材料(2人分)
作り方
冷凍豆腐の弾力ある食感が楽しめるステーキのレシピです。型崩れが少なく、焼き上がりが美しいのも嬉しいポイント。
豆腐本体の味があっさりしているので、ソースや調味料を工夫すればいろんな風味のステーキを楽しめそうです。「ダイエット中だけど、ステーキが食べたい!」という時にも罪悪感なく食べられますね。
常備菜に最適!冷凍豆腐そぼろ
材料(2人分)
作り方
丼ものやお弁当にもぴったりなそぼろを、冷凍豆腐で作れます。冷凍豆腐は味が染み込みやすく、本物の鶏そぼろのような仕上がりになるでしょう。
レシピをお手本に、お好きな濃さに味付けしたらごはんが進むこと間違いなし。
おにぎりやポテトサラダの具材としても、便利に使える1品です。
冷凍豆腐を楽しもう
お得だから、便利だからと買った豆腐。賞味期限内に出番のなかった豆腐や1丁全部は使い切れなかった豆腐も冷凍で保存できることが分かりました。
もったいないと思いながら、賞味期限切れの豆腐を捨てることがなくなりそうですね。これからはすぐに使わない豆腐は、冷凍でストック。何を作ろうかと困った時には、今回ご紹介したレシピで手軽においしくてヘルシーなおかずを準備できます。
冷凍した豆腐は節約や時間短縮にもなるお役立ち食材と言えそうです。冷奴とはまた違った、新しい食感の豆腐料理を楽しんでください。
[文・構成/grape編集部]