trend

コバエの駆除は面倒 でもこの『ひと言』で?「ありです!」「めっちゃ楽しそう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ゴミの写真

※写真はイメージ

気温や湿気が上昇すると、活発になるのがコバエなどの害虫です。

自宅に出没すると、「また対策が必要な時期が巡って来たか」と思うことでしょう。

目障りで、すぐに駆除したいところですが、追いかけるのが面倒でもありますよね。

害虫の駆除の『やる気』を引き出すには?

子育て中の洋平(@Hanamitihogosya)さんは、ショウジョウバエなどのコバエと思われる小さな羽虫を数匹、自宅で発見しました。

しかし、自分で捕まえに行くよりも、いいアイディアが降りてきたのです!

やっつけて!1匹10円!

指を差す男性の写真

※写真はイメージ

その声に反応したのは、洋平さんの子供たち。

10円がそっちに行った!」「10円を見逃した!」と大盛り上がりで駆除してくれたのです。

それから、洋平さん宅では、羽虫の害虫は『10円』と呼ばれるようになったとのこと。

報酬が出ると分かると、俄然やる気が湧いてくるものですね。不快な害虫から『魅力的な獲物』に見えてくる…かもしれません!

洋平さんの投稿は反響を呼び、「いいアイディア」との声が相次ぎました。また、同じシステムを導入している家庭からもコメントが寄せられています。

・子供たちの反応がかわいい。めっちゃ楽しそう。

・懐かしい。祖母も害虫駆除には報酬を出していました!

・我が家での報酬は、蚊1匹につき100円です。

・現実でモンスターを狩るようでワクワクするね。

洋平さんのアイディアは、大人にも有効です。

「自分は今、報酬ありの狩りに参加しているんだ」という設定で挑めば、実際に支払われなくとも、嫌な害虫駆除の印象が変わるはず。

気分を上げて、害虫駆除をサクッと終わらせたいですね。


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@Hanamitihogosya

Share Post LINE はてな コメント

page
top