「こいつに研究任せて帰るか」 1枚の写真に「こういうのでいい」「じわじわくる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @wirenohito
大学の研究に没頭しすぎると、どれだけ興味深い内容であれ、時には疲れてしまうもの。
「今日は早く切り上げて帰ろう」と、諦めがつく日もあるでしょう。
また、研究の進捗が芳しくない時などは、誰かに研究を引き継ぎたくなることもあるかもしれません。
大学生が研究を任せたのは…
東北大学で航空宇宙工学を専攻する、Yn(@wirenohito)さんも、研究室に配属され、研究の真っただ中だといいます。
ある日、研究室で研究を進めていた投稿者さんは、頑張りすぎてどっと疲れを感じたのか、帰りたくなったようです。
しかし、まだ研究を進め足りない気持ちはあった模様。『ある生き物』に研究の続きを託し、帰ることにしました。
その生き物とは…。
サメのぬいぐるみだった…!
イスに深く腰をかけ、少し前のめりになりながらマウスに手を置く姿は、研究に没頭する大学生のようですね!
このサメのぬいぐるみは、スウェーデン発の家具量販店『IKEA』で販売されている商品。家族と一緒に食卓を囲む姿などが写真に収められ、たびたびSNSに公開されるなど人気者です。
研究にいそしむサメの姿に、さまざまな声が寄せられました。
・仕事がバリバリできそうや…。
・サメ好きの学生が泣いて喜びそうな光景。
・これはジワる。こういうのでいいんだよ。
投稿者さんはその後、「解析結果が全然合わない!絶対こいつのせいや!」と冗談交じりに嘆いていました。
今後も投稿者さんは、節々でサメの力も借りながら、着実に研究成果を上げていくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]