小鳥を撮ろうとしただけなのに… 撮影された2枚に「吹いた」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @jarimaziri
大事に育てている植物や、かわいいペットなど、自分が愛情を注いでいる存在は周囲に自慢したくなるでしょう。
他人に興味を示されたり、褒められたりすると嬉しくなるものです。
神社で小鳥を撮ろうと思ったら、予期せぬ展開に…!?
ある時神社を訪れた、砂利(@jarimaziri)さん。
境内できれいな小鳥を見つけたため、社務所で「鳥を撮らせてもらっていいですか?」と尋ねたといいます。
すると、狩衣姿の宮司は何やらソワソワした様子。「鳥!?撮りますかっ?」と社務所を走って出て行くと、社殿の脇にあった鶏舎を開け放ったのです…。
まもなく、砂利さんが目にした光景がこちら。
「コーコッコッコ……」
見たことのないニワトリがゾロゾロと出てきたではありませんか…!
この神社では、鶏舎でニワトリを飼育していた模様。どうやら宮司は、砂利さんがニワトリたちの撮影許可を取りにきたと思い、厚意で鶏舎を開放したようです。
宮司はきっと、自慢の愛鳥を参拝客に「撮らせてほしい」といわれたと思い、嬉しくなったのでしょう。
一方、小鳥を撮るつもりが、予期せぬ展開となった砂利さん。宮司の厚意を受け止めて、ニワトリたちをしっかり写真に収めたようです。
「そうじゃねえんだよな、と思いながら撮った2枚」というコメントとともに、Xに投稿されたほほ笑ましいエピソードには、14万件を超える『いいね』が寄せられています。
【ネットの声】
・宮司がノリノリで吹きました。これはこれでめちゃめちゃ面白いんやけど。
・自慢のかわいい鳥たちを「撮らせてくれ」といわれて、張り切っちゃったんだろうなぁ…。
・余程嬉しかったんだろうね。鳥好きないい人だよ、絶対。
・宮司のご厚意をちゃんと受け止めていて、写真に収めているのが素敵です。ニワトリめっちゃかわいい。
神社にいるニワトリは『神の使い』と呼ばれ、縁起がいいとされています。
厚意で鶏舎を開放した優しい宮司と、その気持ちをしっかり受け止めた砂利さんには、きっと幸運が訪れることでしょう!
[文・構成/grape編集部]