冷凍したミートボール、お弁当にそのまま入れても大丈夫? 企業の回答に「気を付けます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【大人になって気づくこと】 「高校生の時に買っておけば…」 約20年越しに大流行したリュックを手にすると?「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...
- 出典
- 石井食品
お弁当のおかずに重宝する、石井食品のミートボールやハンバーグ。冷蔵保存されていたものであれば、そのままお弁当に入れられて大変便利です。
また冷凍保存しておけば、賞味期限よりも長く持たせられるとのこと。しかしお弁当にそのまま入れて、自然解凍できるかどうかが気になるところです。
本記事では石井食品の公式サイトに掲載されている、冷凍した商品の解凍方法について紹介します。
冷凍したミートボールやハンバーグはそのままお弁当に入れてOKか
「ミートボールやハンバーグは冷凍のままお弁当に入れられますか」という質問に対して、石井食品の公式サイトでは以下のように回答しています。
冷凍保存したイシイのミートボールやハンバーグを自然解凍しようとすると、水が出てしまうとのこと。そのため自然解凍はせず、必ず湯せんで温めて解凍しましょう。
なお冷凍保存できるのは未開封の商品です。開封後に冷凍する場合は、品質の保証ができないため注意してください。
冷蔵保存のミートボールやハンバーグはそのままお弁当へ
冷蔵保存のミートボールやハンバーグは、温めてしまうと食材が傷みやすいためそのままお弁当に入れましょう。袋詰めの後に加熱殺菌処理されているため衛生的です。
なお余ったぶんは口をしっかり閉じて冷蔵庫に入れ、翌日までに食べ切るようにしてください。
石井食品のミートボールやハンバーグを長期間保存したければ、冷凍が大変便利です。冷凍する際は解凍時の注意を必ず守り、おいしく食べましょう。
[文・構成/grape編集部]