『クイックルワイパー』の意外な使い方が? 花王の提案に「後回しにしてた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- 花王株式会社
室内に蚊やハエなどの虫を侵入させないための、網戸。
細かい網目がある網戸を掃除する時に、どのように掃除すればよいか、困ったことはありませんか。
拭いてみると見た目では気付きにくい汚れが目立ったり、定期的に掃除するには億劫に感じてしまったりすることがあるでしょう。
網戸を掃除するのにおすすめなのが?
ウェットタイプのシートを柄付きの専用ヘッドに装着できる掃除グッズ『クイックルワイパー』を販売する、花王株式会社(以下、花王)。
『クイックルワイパー』といえば、手軽にフローリングを掃除するのに役立てている人が多いかもしれません。
そんな『クイックルワイパー』が、網戸の掃除にも適していることを知っていますか。
花王はウェブサイトを通じて『クイックルワイパー』を使った、網戸の掃除方法を紹介しています。
『クイックルワイパー』のシートが、網戸の細かなホコリを取るのに便利だとか。
花王がおすすめするのは『クイックルワイパー』の柄を取っ手部分だけにして『クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート』シリーズを取り付ける、というもの。
網戸の両面を、縦と横方向にやさしく拭くのがいいようです。
※写真はイメージ
※写真はイメージ
花王おすすめの使い方を試してみると、後回しにしがちだった網戸の掃除もはかどりそうですね!
網戸掃除にお困りの人は、花王の掃除方法を試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]