『クイックルワイパー』の意外な使い方が? 花王の提案に「後回しにしてた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

曇りの日がベスト! ベランダ掃除の正解に「目からウロコ」「やってみる」ベランダの掃除を後回しにしていませんか。ベランダは汚れがたまりやすいので、放置すると思わぬトラブルを招くことがあります。掃除のタイミングを意識して、きれいなベランダを保ちましょう。

毎日きれいを保ちたいなら? 排水口の正しい掃除順に「スッキリした」「参考になる」お風呂の排水口掃除を、つい後回しにしていませんか。お風呂の排水口は、髪の毛や皮脂、せっけんカスなどさまざまな汚れがたまりやすい場所です。放っておくと悪臭や詰まりの原因にもなるので、適切な方法で対処しましょう。
- 出典
- 花王株式会社
室内に蚊やハエなどの虫を侵入させないための、網戸。
細かい網目がある網戸を掃除する時に、どのように掃除すればよいか、困ったことはありませんか。
拭いてみると見た目では気付きにくい汚れが目立ったり、定期的に掃除するには億劫に感じてしまったりすることがあるでしょう。
網戸を掃除するのにおすすめなのが?
ウェットタイプのシートを柄付きの専用ヘッドに装着できる掃除グッズ『クイックルワイパー』を販売する、花王株式会社(以下、花王)。
『クイックルワイパー』といえば、手軽にフローリングを掃除するのに役立てている人が多いかもしれません。
そんな『クイックルワイパー』が、網戸の掃除にも適していることを知っていますか。
花王はウェブサイトを通じて『クイックルワイパー』を使った、網戸の掃除方法を紹介しています。
『クイックルワイパー』のシートが、網戸の細かなホコリを取るのに便利だとか。
花王がおすすめするのは『クイックルワイパー』の柄を取っ手部分だけにして『クイックルワイパー 立体吸着ウエットシート』シリーズを取り付ける、というもの。
網戸の両面を、縦と横方向にやさしく拭くのがいいようです。
※写真はイメージ
※写真はイメージ
花王おすすめの使い方を試してみると、後回しにしがちだった網戸の掃除もはかどりそうですね!
網戸掃除にお困りの人は、花王の掃除方法を試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]