全部剥がさないで! インスタントコーヒーのNG行為に「なんだって…?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。
- 出典
- 味の素AGF
手軽にコーヒーを楽しみたい時に便利な『インスタントコーヒー』。
キャップを開けると付いている内蓋の紙を、何気なく剥がしていませんか。コーヒー特有の風味を損なわないためには、内蓋を正しく剥がすことが大切なのだそうです。
味の素AGFの公式サイトに掲載されている、インスタントコーヒーの内蓋を正しく剥がす方法を実際に試してみました。
意外に知らない…インスタントコーヒーの内蓋の正しい剥がし方
味の素AGFの公式サイトのQ&Aでは、瓶の口に付いている紙の剥がし方について以下のように説明しています。
ポイントはインスタントコーヒーを極力空気に触れさせないようにすること。
内蓋を一部だけ剥がせば、コーヒーが空気に触れる面が少ない上に、キャップと瓶との間に隙間ができにくくなるためぴったり閉まり、保存性が高まります。
しかし内蓋をすべてきれいに剥がしてしまうと、空気に触れる面積が大きく、また密閉度が低くなるため保存には適しません。
実際に正しい方法で内蓋を剥がしてみました。
内蓋の剥がし方1つでコーヒーの風味が劣化するのを防げるなら、試す価値はあるはず。日常的に飲むコーヒーだからこそ、正しい保存方法を守って風味やおいしさをキープしましょう。
[文・構成/grape編集部]