「どう生きるか考えてほしい」人生観を表現した広告、読売広告大賞に輝く
公開: 更新:

出典:株式会社 宝島社

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
読売新聞に掲載された広告から素晴らしいデザインを選考する、『読売広告大賞』
2016年4月18日、第33回目の大賞作品が発表されました。
出典:株式会社 宝島社
大賞に輝いたのは、株式会社宝島社の企業広告『死ぬときくらい好きにさせてよ』
女優の樹木 希林さんをモデルとし、ジョン・エヴァレット・ミレイの絵画『オフィーリア』をパロディしたものとなっています。
この絵画はシェイクスピアの戯曲『ハムレット』のワンシーンを描いた、1851年にイギリスで制作された作品。登場人物であるオフィーリアが、歌を口ずさみながら川に溺れて命を落とすシーンを描いています。
広告の意図について、株式会社宝島社は「死について考えることで、どう生きるかを考えるきっかけになれば」とコメント。『死生観』をテーマに、絵画に現代的なアレンジを加えて広告を制作したとのこと。
今までも株式会社宝島社は、社会に訴えかけるユニークな広告を制作しています。
出典:株式会社 宝島社
2012年 広告意図『本の価値を再確認しよう』
出典:株式会社 宝島社
2011年 広告意図『不屈の精神と協調性をもち、何度でも立ち上がろう』
広告の意図だけではなく、デザインとしても完成度の高い作品ばかりですね。これからも、センスの光る広告が作られていくことを期待します。