trend

【なぜ作った】ダヴィンチの名画がフィギュア化 計8本の手足が動くぞ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Amazon

世界的に有名な画家であるレオナルド・ダ・ヴィンチが1940年ごろに描いた『ウィトルウィウス的人体図』。

紙とペンで男性の裸体が描かれており、人間のプロポーションがもつ黄金比について解説されています。

21448_01

美術の教科書で多くの人が見たことがあるであろう、この作品。なんと、可動式フィギュアになってしまいました。

21448_02

出典:Amazon

凛々しい顔立ちに、8本の手足…。素晴らしい再現度ですが、「なぜ作った」と思わざるをえません。

このフィギュアは、誰もが知る芸術作品をフィギュア化する企画『テーブル美術館』の新作。これまで、『考える人』や『ミロのヴィーナス』『ダビデ像』などが発売されました。

ちなみに可動式なので、いろいろなポーズで遊ぶことができます。走らせてみたり…。

21448_03

出典:Amazon

キメポーズをさせてみたり…。

21448_04

出典:Amazon

阿修羅像ごっこをさせてみたり。このポーズができるのも、8本ある手足のおかげですね!

21448_05

出典:Amazon

予約は2016年5月31日開始。発売日は2016年12月予定とまだまだ先ですが、早くもネット上では注目を集めているようです!

多くの謎を作品に込めていると言われる、レオナルド・ダ・ダヴィンチ。このフィギュアを手に入れれば、なにか新たな発見があるかもしれない…!?

サワイさんの作品の画像

画家が油絵で描いたのは…「なぜこれを?」「絵とは思えないほどリアル」xでは『#暑いので涼しくなる画像を貼れ』というハッシュタグが流行しており、多くの人が気温の高さに疲弊しているようです。サワイ(@fly_3)さんが公開した画像が話題になっています。

フィギュア制作中の画像

「素晴らしい才能」 人気漫画キャラのフィギュアに、ファン大満足1998年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まったバトル漫画『HUNTER×HUNTER』。漫画やアニメキャラクターのフィギュアを作っているジェシカ・ザビエル(jessi_biscuit)さんがフィギュアを制作。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top