「嘘じゃん」「バーカ」 授業で馬鹿にされた男の子、その後の展開に「泣いた」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
みなさんは、家族や友人などにかけられた、忘れられない言葉はありますか。
Twitterでは、漫画家の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんの投稿が話題となっています。
空にはなかった雲を描いたことで、友達に「嘘だ」といわれてしまった仲曽良さん。
しかし、母は「いいじゃない、どっしりしててこの雲なら乗れそう!」といってくれました。
仲曽良さんをなぐさめるために発した言葉ではなく、母親の純粋な感想だったからこそ、なおさら嬉しかったでしょうね。
投稿には、このようなコメントが寄せられています。
・僕も、白い船を灰色で描き友達に馬鹿にされましたが、母は「いいわねぇ。一生懸命働いた船なのね」といってくれました。たったひと言で救われますね。
・何度読んでもこの話好き。
・私も、娘にとってこんな母親になりたいです。
仲曽良さんの母親も、この何気ないひと言が仲曽良さんにとってかけがえのない言葉になるとは思ってもみなかったでしょう。
コメントの中には「気付いてほしいときに、気付いてくれる母親の不思議な力はすごい」という声も。
改めて考えてみると、母親というのはさまざまな形で心を支えてくれる、特別な存在ですね。
[文・構成/grape編集部]