大学を中退し、夢をあきらめかけた女性 先生の告げた言葉にハッとする
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
きっとほとんどの人は「将来はああなりたい」という理想や夢を持ったことがあるでしょう。
夢をかなえるには、勉強や練習が必要です。そのため、目標にそった進学先を選ぶ人は少なくありません。
しかし、何ごとも学ぶにはお金がかかります。経済的な理由で希望する学校に通うことができず、夢をあきらめてしまう人もいます。
美術大学を辞めることになり、『夢』をあきらめかけた女性
デザイナーのぷらこ(@pulacochaaan)さんがTwitterに投稿した、実録漫画が話題になっています。
夢をかなえるために美術大学(以下、美大)に通っていた、ぷらこさん。しかし2年生のころ、経済的な理由で中退せざるを得ない状況になってしまったといいます。
夢をあきらめかけていた投稿者さんに、先生は笑顔でこういいました。「絵なんてどこでも描けるからね」…と。
美大を辞めることで、夢への道が断たれてしまうと思っていた投稿者さんはハッとします。そして、これまでの自分の考えを改めるようになりました。
現在、投稿者さんはフリーのデザイナーとして活躍しています。いろいろな経験を積み、自ら学ぶ機会を作ったことで夢をつかむことができたのです。
漫画を読んだ人から、いろいろなコメントが寄せられました。
・心を折らず、置かれた状況の中で頑張るぷらこさんに励まされました…!
・とても感銘を受けました。そして独学でも頑張っていこうと思えました。
・場所を選ばずに努力を続けるのが大事ってことですね。自分も忘れないようにしないと。
・学校は学ぶ場所と時間を提供してくれるけど、通っていることに甘んじていたら前に進めないですよね。
これは美術に限らず、すべての夢や目標に共通するでしょう。
この漫画によって、投稿者さんのように夢をあきらめずに済む人が増えたかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]