trend

生徒から成績を付けてもらっている先生 書かれていたコメントに「元気出た」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

多くの学校は、成績表を使って生徒の学業面を評価しています。

よくできているところ、もう少し頑張ってもらいたいところなど、多数の項目があるものです。

生徒からもらった、先生の成績は?

小学校の先生として働く、あみたろう(amitaro_t)さんの学校では学期末を迎えると、生徒から先生に対する成績が付けられるといいます。

成績表には、「相談に乗ってくれて嬉しかった」「授業が楽しい!」など、先生に対するメッセージも。

1つの学期が終わる時のこと。先生へのメッセージの中で、よく書かれていたものがあったそうです。

あみたろうさんのもとに多く寄せられたメッセージは、「ドッジボールの時、本気で投げるのが大人げない」というもの。

体育の授業や休み時間などで、多くの生徒たちはスポーツの1種である『ドッジボール』を行っています。

生徒たちに混ざり、ドッジボールに参加しているというあみたろうさんは、いつも全力でプレーしているのです!

「大人げない」といいつつも、「自分には本気で投げてもらいたい」といった反応もあったようで、あみたろうさんは「どっちだよ!」と心の中でツッコミを入れたのでした…。

生徒たちとあみたろうさんのほほ笑ましいやり取りは、大きな反響を呼んでいます。

・生徒から成績を付けてもらうなんて、楽しそうですね!日々の仕事を頑張れそうです。

・手を抜いていることを、小学生たちは案外見抜いていますからね~!油断できません。

・自分も子供の頃、先生が楽しそうにしていたことを思い出しました!

生徒は、先生が教えたことを自分の中に吸収していくものです。

一方で先生も、生徒から多くのことを学んでいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
amitaro_t

Share Post LINE はてな コメント

page
top