「マジで入れた水がずっと冷たい」 愛用してるボトルに「仙人みたい」「優秀」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?
「マジで入れた水がずっと冷たいから重宝している」
2024年8月14日、そんなコメントとともにXで1枚の写真を投稿したのは、@scientist_hidさん。
投稿者さんは、外出先でも水分補給ができるように『マイボトル』を持ち歩いているといいます。しかし、投稿者さんが使っているのは、水筒やタンブラーではありません。
保冷効果バツグンで重宝しているという、『マイボトル』の正体とは…。
え、ヒョウタン…!
なんと、投稿者さんが愛用している『マイボトル』は、ヒョウタンでした。
ヒョウタンは、ウリ科ユウガオ属の植物で、古くから水や酒の容器として、使用されていたことでも知られています。
投稿者さんによると、ヒョウタンには微細な穴が空いており、内部の水分が少しずつ染み出るそうです。
そして、染み出た水分が気化する際に熱を吸収することで、ヒョウタンの表面温度が下がり、中の水も保冷されているのではないかといいます。
ヒョウタンを水筒代わりに使っている人は少ないので、すれ違う人に二度見されそうですが、昔からヒョウタンが容器として使われていた理由が分かりますね!
4万件以上の『いいね』が集まった投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・ヒョウタンって天然の保冷効果があったのか!
・仙人みたい。
・昔の人が愛用していた理由が分かった。オシャレだし優秀すぎる。
・天然の魔法瓶ですね。欲しくなってきた。
なお、投稿者さんが愛用しているヒョウタンには、550㎖ほどの水が入り、夏でも半日は冷たく飲めるそうです。
150年ぶりに、ヒョウタンならではの保冷効果が再評価され、再び流行する日が来るかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]