通販で誤注文をした女性 配達員に告げた一言が?「その発想はなかった」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- 運び屋ゆきたの漫画な日常
人間、誰しもうっかりミスはしてしまうもの。
例えば買い物をするにも、すでに持っているものを重複で購入してしまったり、品番や商品名を間違えてしまったりすることがありますよね。
金額が高いほど、ミスによるショックの大きさも比例します。返品が可能であれば、まだ傷は浅く済むのですが…。
『通販で誤注文』の、まさかの対処法が…!?
ある女性の体験談を描いたのは、元配達員であり漫画家の、ゆきたこーすけさん。
女性は通販で家電を購入したのですが、大きな失敗をしたことに気付きます。そう、お目当てのものとは異なる品物を買ってしまったのです。
気付いたのが開封後だったため、残念なことに返品は不可能。そこで、女性がとった方法とは…!
出典:運び屋ゆきたの漫画な日常
出典:運び屋ゆきたの漫画な日常
比較的安価な品物といえど、新品を捨てるのは忍びないもの。また、フリマサイトなどで処分するのも面倒だと思ったのでしょう。
このまま持っていても、ただただ荷物になるだけ。そこで女性は、こう考えたのです。「配達員さんにあげちゃおう」と…!
幸い、配達員側もその家電を求めていたようで、女性の申し出に「欲しいです!」と返答。こうして、買い物の悲しい失敗談は、ハッピーエンドを迎えたのでした!
まさかの対処法に、漫画を読んだ人からは驚く声が上がっています。
・友達や家族じゃなくて、配達員に申し出るとは…!その発想はなかった。
・ドリンクやお菓子の差し入れはよく聞くけれど、これはレアすぎる…。
・配達員的には、欲しい家電をタダでもらえてラッキーだったのかも?
なお、返品に関するルールは販売元によって異なります。買い物で失敗をしてしまった時は、まず販売元のウェブサイトなどを確認してみてくださいね。
それでも返品が難しかった場合は…しっかりと相手の意思を確認した上で、新しい持ち主になってもらえるか相談するのも手かもしれません。
[文・構成/grape編集部]