「怖くてね…昨日の夜、寝れなかったよ」 助けを求めてきた常連のスマホを見ると?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
もはや私たちにとって必需品の1つとなった、スマホ。
多機能で便利ですが、時にトラブルが発生することもあります。
そんな時は、携帯端末のメンテナンスや、操作案内などを受け付けている携帯ショップに助けを求めることもあるでしょう。
『常連さんが心の救い』
はらぺこもんろー(monrrow_love30)さんが勤める携帯ショップにも、日々多くの人が訪れます。
契約の手続き以外に、スマホに表示された不穏な言葉を見て不安に思い、店員に聞きに来る人も…。
※『RINE』=無料でメッセージを送ることができるアプリ『LINE』のこと
携帯ショップに現れたのは、5年ほど通っている、常連の斉藤さん。
不穏な言葉がスマホに表示されたのを見て、はらぺこもんろーさんに助けを求めてきました。
はらぺこもんろーさんは、スマホに表示されたものが『悪質な広告』であることを斉藤さんに説明し、無視するように告げます。
幸い、広告をクリックしていなかったので、斉藤さんに実害はなし!
不安が解消されて、助かった斉藤さんからは、感謝のスイカを1玉もらいました。
些細なことであっても、自分で解決できないことに悩まされるのは、大変な苦痛です。長年お世話になっていることもあって、斉藤さんは何かしらのお礼を渡したかったのでしょう。
季節感があふれるプレゼントは、ありがたいものの、携帯ショップらしからぬ光景を生み出したのでした!
初対面の人たちの接客で気を遣い、心が疲弊することもあるという、はらぺこもんろーさんは、この時を振り返って想いをつづっています。
「こういう方がいるので、私たちの働く意欲は復活します」
常連客のほほ笑ましいエピソードに、心癒されますね!
はらぺこもんろーさんはほかにも、携帯ショップで勤務している日常をInstagramで紹介しています。
興味がある人は、ご覧ください。
Instagram:monrrow_love30
[文・構成/grape編集部]