太鼓が置かれた菓子店、バチで叩くと…? 「笑った」「センスが問われそう」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @EMANON_aot
青砥和希(@EMANON_aot)さんがTwitterに投稿した、珍風景に反響が上がっています。
店の奥にいる従業員を呼びたい時に使う、呼び出しボタン。
ボタンがない場合は「すみません!」と声をかけることもあるでしょう。
青砥さんの訪れた菓子店は、呼び出しボタンが壊れていたといいます。では、声をかけて呼べばいいのか…と思うも、そうではありませんでした。
太鼓に貼られた注意書き、そこには…
店先には、ショーケースに並べられたかわいいお菓子に似合わない、大きな太鼓が置かれています。貼り紙にはこのように書かれていました。
「こちらを打ってお呼びください」
この太鼓を叩いて店主を呼ぶ…だと!?
青砥さんは、太鼓を叩いてみることにしました。すると…。
愉快な店主が登場!
ここは、『まんじゅうや』との愛称で親しまれている愉快な菓子店なのだとか。
地元では、太鼓で叩いて呼ぶのは有名なようです。
投稿には「叩き方のセンスが問われそう」「笑った!楽しそうだな」「こういう店、大好き」などの声が寄せられていました。
また、中には「太鼓を叩きたいから店主がいない時を狙いたい」といったコメントも。
大人も子供も、太鼓を叩きたいがために、この店で菓子を買いたくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]