lifestyle

お湯の代わりに入れるのは… カップラーメンの思わぬ食べ方に「まさかソレ?」「アリかも」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カップヌードルを箸上げしている様子

※写真はイメージ

いつもの料理に、普段は使わないような食材や調味料をプラスすると、味わいがグレードアップすることも。

例えばお湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップラーメンは、お湯の代わりにあるものを使って作ると、マイルドな味に早変わりするそうです。

本記事では過去に公開した記事の中から、意外な食材・調味料を使ったレシピを3つ紹介します。

カップラーメンにお湯は使わない!

カップラーメンを食べる人

※写真はイメージ

スパイシーな味で人気が高い、カレー味のカップラーメン。

通常はお湯を入れて作りますが、代わりに熱々の牛乳を注いでみてください。

まろやかでクリーミーな味わいのカップラーメンを楽しめるそうです。

具体的な作り方は、以下の記事を参考にしてみてください。

フレンチトーストは卵に浸さない!

お皿に盛り付けられたフレンチトースト

※写真はイメージ

フレンチトーストの『卵液』を作るために、牛乳と卵、砂糖を混ぜるのは意外に手間がかかるもの。

少ない材料で手軽に作りたい場合は、『バニラアイス』を使うのがおすすめです。

バニラアイスには、卵液の材料である牛乳や卵が含まれています。

問題なくフレンチトーストができあがるのはもちろん、味わい自体がレベルアップするそうです。

ホットケーキに意外な調味料!

数枚重なったホットケーキ

※写真はイメージ

朝食やおやつの定番『ホットケーキ』。ホットケーキミックスがあれば簡単に作れるため、頻繁に作る家庭も多いのではないでしょうか。

しかしお店のようなふわふわのホットケーキにするのはなかなか難しいものです。

そのような時は、家に常備しているあの和風調味料を加えてみましょう。

冷めてもふわふわのおいしいホットケーキができあがります。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

Share Post LINE はてな コメント

page
top