お湯の代わりに入れるのは… カップラーメンの思わぬ食べ方に「まさかソレ?」「アリかも」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

シャワー浴だと寒くない? その悩み、これで解決できるかも!生活環境が切り替わった際、大きく変化することの1つに入浴があります。実家では毎日湯船に浸かっていたという人も、一人暮らしになると「面倒くさい」「水がもったいない」「時間がない」など、さまざまな理由から短時間のシャワー浴で済ませることが増えがち。できることなら毎日ゆっくりと湯船に浸かって、リラックスしたいですよね。
いつもの料理に、普段は使わないような食材や調味料をプラスすると、味わいがグレードアップすることも。
例えばお湯を注ぐだけで手軽に食べられるカップラーメンは、お湯の代わりにあるものを使って作ると、マイルドな味に早変わりするそうです。
本記事では過去に公開した記事の中から、意外な食材・調味料を使ったレシピを3つ紹介します。
カップラーメンにお湯は使わない!
※写真はイメージ
スパイシーな味で人気が高い、カレー味のカップラーメン。
通常はお湯を入れて作りますが、代わりに熱々の牛乳を注いでみてください。
まろやかでクリーミーな味わいのカップラーメンを楽しめるそうです。
具体的な作り方は、以下の記事を参考にしてみてください。
カレー味のカップラーメンはお湯の代わりに… 発想に「ビビった」「成立してる」
フレンチトーストは卵に浸さない!
※写真はイメージ
フレンチトーストの『卵液』を作るために、牛乳と卵、砂糖を混ぜるのは意外に手間がかかるもの。
少ない材料で手軽に作りたい場合は、『バニラアイス』を使うのがおすすめです。
バニラアイスには、卵液の材料である牛乳や卵が含まれています。
問題なくフレンチトーストができあがるのはもちろん、味わい自体がレベルアップするそうです。
フレンチトーストの卵液を代用する方法に「目からウロコ」 時短でおいしい最強の手抜き技
ホットケーキに意外な調味料!
※写真はイメージ
朝食やおやつの定番『ホットケーキ』。ホットケーキミックスがあれば簡単に作れるため、頻繁に作る家庭も多いのではないでしょうか。
しかしお店のようなふわふわのホットケーキにするのはなかなか難しいものです。
そのような時は、家に常備しているあの和風調味料を加えてみましょう。
冷めてもふわふわのおいしいホットケーキができあがります。
ホットケーキにアレ入れてみて! 思わぬ調味料に「初めて知った」「ふわふわ」
[文・構成/grape編集部]