給食袋を開けると… 1枚のメッセージに「本当に9歳か」「天才」
公開: 更新:


「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...
- 出典
- @torish935
親にとって、子供の成長を実感するのは、この上ない幸せでしょう。
身長が伸びるのももちろんですが、優しい気持ちにあふれた心の成長を遂げてほしいものです。
X上では、小学生が持ち帰ったあるものが話題になりました!
長女の給食袋の中には?
3人の子供を育てる、母親のトリッシュ(@torish935)さん。
ある日、9歳の長女が学校から帰ってきたので、いつものように箸やナプキンを入れた給食袋を開けました。
中を見ると、箸ケースに付箋が貼られており、あるメッセージが記されていたといいます。
気になるメッセージの内容は、Xに投稿された写真をご覧ください。
「箸は使ってないよ」
トリッシュさんに向けて、給食で箸を使わなかったことを報せた、長女。
いつも食器洗いをしてくれている、トリッシュさんを気遣ったのでしょう!
トリッシュさんによれば「長女は最近、茶碗などを率先して洗ってくれるようになった」のだとか。
母親の手伝いをするうちに、長女には感謝の気持ちが芽生えているのかもしれませんね。
親子の心温まるエピソードには、たくさんのコメントが寄せられました。
・9歳でこんな気遣いができるなんて!天才児かよ。
・うちの夫に見習ってほしい…。
・気の利かせ方がえぐい!こんな子供に育てる方法を教えてください。
・心にしみました。変化のない1日だったけど、幸せな気持ちにさせてもらってありがとう!
「こういうひと言を添えてくれると、洗う手間が省けて助かる」とつづっている、トリッシュさん。
トリッシュさんは、付箋を見つけた瞬間、長女の成長を実感して目頭を熱くしていたかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]