海苔の佃煮が「正解だった」 3分経ったシーフードヌードルに加えると? 「この味は…」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 日清食品グループ
『カップヌードル』は、手軽に楽しめるおいしいインスタントラーメンとして多くの人に愛されています。
さらに一歩進んだ味わいを楽しみたい人は、日清食品グループが教える『ちょい足しアレンジ』を試してみませんか。
手間をかけずにすぐ作れるので、忙しい時でも気軽に楽しめます。そのおいしさを実際に体験してみました。
簡単!『カップヌードル シーフードヌードル』のアレンジ
『シーフードヌードル』にプラスするのは、『海苔の佃煮』。シーフードの風味が引き立ち、まるで高級料理のような特別感を味わえます。
まずは『シーフードヌードル』に規定量の熱湯を注ぎ、パッケージの指示通り約3分間待ちます。その間に、海苔の佃煮を適量取り分けておきましょう。
3分経ったら蓋を開けて軽くかき混ぜ、最後に海苔の佃煮を加えます。
もう一度かき混ぜて全体に馴染ませたら、完成です。
まずスープをひと口飲んでみると、磯の香りと旨みが口いっぱいに広がります。
海苔の佃煮が加わることで、シーフードの風味がいっそう引き立ち、コクが増しているようにも感じました。深い味わいは、普通のカップヌードルとは一線を画したおいしさです。
次に麺をすすると、海苔の風味がしっかりと絡み、贅沢な味わいを楽しめます。もちもちとした麺に絡む佃煮の旨みは絶品!『シーフードヌードル』がまるで高級料理のように変わる瞬間は、一度体験してみる価値があるでしょう。
このアレンジの魅力は、おいしさはさることながらその手軽さ。特別な材料を用意する必要がなく数分で完成するので、忙しい時でもすぐに作れます。
次のランチや夜食には、海苔の佃煮入りのカップヌードルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]