lifestyle

3分後にフタすると… カップ麺の食べ方に「天才」「この手があった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カップヌードル

お湯を入れて蓋をし、3分間待てば食べられる、日清食品株式会社のカップ麺、『カップヌードル』。

シーフードやカレーなど、いろいろな味が楽しめるのも魅力ですよね。

勅使河原にじゅう(@NijuTeshigawara)さんは、トマト味の『カップヌードル チリトマトヌードル』を食べる際、あるひと工夫をしているそうです。

「蓋の写真です」というコメントとともに公開された2枚を、ご覧ください!

カップ麺にチーズ
カップ麺にチーズ

これは絶対おいしいやつ…!

お湯を入れて3分経ってから、チーズを蓋のようにのせると、熱で溶けて麺によく絡むといいます。

さっぱりとしたチリトマト味のスープに、まろやかなチーズは相性抜群でしょう!

投稿には9万件もの『いいね』が付き、「天才の発想。さっそくやります」「粉チーズをかけていたけど、この手があったか!」「うわ~深夜に食べたくなる」などのコメントが寄せられました。

『チリトマトヌードル』はもちろん、ほかの味でも試してみたくなるアレンジですね!

いつもの『カップヌードル』にチーズをのせて、ちょっぴりぜいたくな味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

卵とベビーチーズ(撮影:grape編集部)

包丁もフライパンも使いません! 食材2つで『簡単玉子焼き』のレシピ包丁もフライパンも使いません! 材料は卵とベビーチーズのたった2つだけ。混ぜてレンジでチンするだけで、忙しい朝やもう一品欲しい時にぴったりの「濃厚クリーミー玉子焼き」が完成します。洗い物が少ないのも魅力!

ベビーチーズ(撮影:grape編集部)

「爪にチーズが入っちゃう…」から卒業! つるっときれいに取れる裏ワザが?『ベビーチーズ』のフィルムの“角”が毎回取れてしまって困っている方へ。ちぎれることなくチーズ本体をキレイに取り出すための、たった1つの簡単な開封方法をご紹介します。指も汚れず、見た目もスマートなワザで、毎日のスナックタイムがもっと快適に!

出典
@NijuTeshigawara

Share Post LINE はてな コメント

page
top