将来、大物になる7歳息子 母親との会話に「どちらが親なんだ」「人生何周目だ」
公開: 更新:


【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
職場や学校などで、人間関係に悩む人は多いでしょう。
苦手な人とトラブルがあると、つい愚痴をこぼしたくなりますよね。
母親が息子に愚痴をこぼしたら?
いろいろな家族の話を漫画として描き、Instagramに投稿している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。
7歳の息子さんに、パート先の店長について愚痴をこぼす母親のエピソードを、公開しました。
ルールや規則について店長から厳しく指摘されるという母親。イライラが収まらず、不満を口にしていましたが…。
息子さんは「店長さんには責任があるんだよ」とズバリいい切りました!
この返答に母親は、ぐうの音も出なかったといいます。
確かに、仕事中の行いや恰好について、口酸っぱくいわれるのは嫌なこと。しかし、店長という立場上、店の信用や印象を守るために、時には従業員へ厳しく指導しなければいけない時があります。
弱冠7歳にして、母親に反論の余地を与えなかった、息子さん。将来、大物になりそうな予感がしますね…!
【ネットの声】
・ハッとしました。上司は嫌われ者にならなくてはいけないからね。
・息子さん、人生何周目だ。とても優しい。
・どちらが親なんだ!子供の成長ぶりと冷静な思考に安心します。
・まさに正論。将来は『大物確定』。
時に子供は、大人が驚くほど、的を射た発言をすることがあります。
冷静な返しをした息子さんに、多くの読者が拍手を送ったのでした!
[文・構成/grape編集部]