佐藤弘道「ヘルプマークもらいました」 理由に、ネット上で反響
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
2024年11月19日、教育番組『おかあさんといっしょ』(NHK)で第10代の『体操のお兄さん』を12年間勤め、『ひろみちお兄さん』の愛称で知られるタレントの佐藤弘道さんが、ブログを更新。
同日に『ヘルプマーク』を受け取ったことを報告しました。
ヘルプマークとは、難病や内部障がいなど、外見からは分からない援助や配慮を必要としている人に配布されるマークで、周囲から配慮や援助を得やすくする役割があります。
佐藤さんは、同年6月に脊髄(せきずい)の一部が壊死してしまう『脊髄梗塞』を発症。『下半身まひ』により入院し、活動を一時休止していました。
同年8月に退院した佐藤さんは、懸命なリハビリによって、奇跡的に歩けるようになったものの、人混みの中を歩く際などは、人を避けることが難しいとのこと。
ヘルプマークを身につける理由をこのようにつづりました。
佐藤さんは、ブログの中で、ヘルプマークを身につけている人が必要としている配慮について説明。
「僕は、症状も軽いほうなので、特に援助はいりません。ただ、手すりのない下り階段や、避難をする時に、誰かの手を借りられれば」と述べ、ヘルプマークについて、このように語っています。
佐藤さんのブログを読んだ人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。
・迷惑ではないですよ!助け合いが当たり前の世界になるといいな…。
・私もヘルプマークを持っているので、発信してくれてありがたいです!
・思いやりのある、社会であってほしいですね。
・ひろみちお兄さん、気を付けてくださいね!応援しています。
ヘルプマークによって、困っている人を視覚的に認識しやすくなり、手助けをするハードルが下がったと感じることがあるかもしれません。
他者と助け合う『優しい気持ち』が広がり、誰もが暮らしやすい社会になることを多くの人が祈っていることでしょう。
[文・構成/grape編集部]