trend

視力が大幅に回復していた女性 理由に「素敵な話」「いいこと聞いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

視力検査の写真

※写真はイメージ

一度、低下すると回復が難しいとされる、視力。

スマホやパソコンなどの画面を見る機会が増え、「視力が落ちた」と感じている人も多いでしょう。

視力検査をしたら…

2024年11月、健康診断で視力を測ったという、@sun_pwdo3さん。

昨年の結果は、裸眼で右目が0.9、左目が0.7でしたが、なんと今年は右目が1.5、左目が1.2に上がっていたといいます!

医師から「視力を上げるために何かをした?」と聞かれると、投稿者さんはこう答えました。

「かなりの頻度で『宝塚歌劇』を観に行っていたら、遠くが見えるようになったみたいです」

舞台の写真

※写真はイメージ

投稿者さんは、視力回復のエクササイズなど、特に対策をしていたわけではありません。

思い当たるのは、『宝塚歌劇』で大好きなスターを見ていることだったのです!

実際に、舞台上の奥側や細部を見ようとしたことで、目にいい影響があったかどうかを証明することは難しいでしょう。

しかし、実際に投稿者さんの視力が上がっている結果を見て、医師は「ぜひ、観劇を続けてください」といってくれたそうです。

【ネットの声】

・遠くを見るのが目にいいというのは、本当なのかもしれない。私もやってみるわ!

・推しているスターへの愛で、視力が回復したかもしれないなんて…いいことを知った!

・先生の返答もいいですね!素敵なお話をありがとうございます。

実際に、舞台上の好きな人を見続けることで、視力がよくなると証明されたら、多くの人が実践するでしょう。

これからも『宝塚歌劇』を見続けるであろう投稿者さんの、来年の検査結果はどうなるのか…今から気になってしまいますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sun_pwdo3

Share Post LINE はてな コメント

page
top