ちょっぴり切ない『病院あるある』が共感の嵐! 「あ、あれだけ待ったのに…」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
日常の、ふとした瞬間に感じる喜怒哀楽や違和感を浮世絵風のイラストで表現する、漫画家の山田全自動さん。
さまざまな状況の『あるある』をブログに投稿しています。
『山田全自動』の記事はこちら
いくら健康管理に気を付けていても、ケガや病気は避けられないもの。そんな時、ほとんどの人が病院にお世話になっているでしょう。
今回は『病院あるある』をご紹介します。
『病院あるある』
「もう少し、あと少し…」でござる
『クロワッサン』率も高いでござる
説得力ないでござる
待ち時間の長さにげんなりとしてしまい、「ディズニーランドのようにファストパスを発行してくれ!」と思ってしまうことも。
とはいえ、医師がそれだけ一人ひとりの患者をしっかりと見てくれているからこそ、待ち時間が長くなってしまうのでしょう。
病院はあまり足を運びたくない場所の1つ。この『あるある』が分からないのは、健康の証ですね!
山田全自動さんの単行本が発売中
ゆるーい浮世絵で、ネットを中心に人気を博している山田全自動さんの作品。
ツボにはまった人は、ぜひ単行本『山田全自動でござる』と『またもや山田全自動でござる』もご覧ください。
山田全自動でござる
Amazon楽天市場Yahoo
またもや山田全自動でござる
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]