生理痛などを我慢していた女性 看護師の『ひと言』に救われる
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @ha_chu
頭痛や生理痛などの耐え難い痛みに、悩んでいる人は少なくありません。
しかし、薬を飲むことに抵抗があるのでしょうか、痛みを我慢してしまう人は多いようです。
ブロガーのはあちゅうさんも、痛み止めの薬を飲むことに抵抗があった1人。
学生時代に「生理痛は陣痛の痛みの練習だから耐えたほうがいい」といわれていたことが原因でした。
そんなある日、はあちゅうさんは看護師さんの言葉に救われたといいます。その言葉とは…。
痛みを我慢するメリットはないので、お薬に頼ってくださいね。
特に生理痛は個人差が大きいので、どんなに我慢をしても周りに痛みを理解してもらえない場合もあります。
自分がつらいと思ったら、薬に頼ったほうが賢明でしょう。
看護師さんの言葉に救われた人は、はあちゃうさんだけではありませんでした。
・鍼灸師をしていますが、本当にその通りです。痛みはストレス以外の何物でもありません。
・出産の痛みも我慢するべきって考えがありますよね。何もメリットがないのに。
・痛みって体力を奪いますよね。私もこの言葉に救われました。
・我慢してもストレスになって、いいことないですよ。
とはいえ、薬の飲みすぎなどには注意をしなければいけません。
どのような痛みがあって、どれくらいの量を飲めばいいのかなどは医師に聞いたほうがいいでしょう。
つらい痛みは我慢せずに、薬や病院を頼るようにしてくださいね。
[文・構成/grape編集部]